京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up45
昨日:58
総数:484484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

12月3日の授業風景(たいよう)

画像1
 たいよう学級は来週にせまった「チャレンジ大会」に向けて,みんなで打ち合わせをしました。来てくれたお客さんを楽しませようと各自がめあてをもって取り組みたいと思います。

たてわりタイム(たいよう)

画像1
画像2
画像3
「同じグループのみんながやさしかったです。」
と,にこにこしながら
たいように帰ってきた子が多かったです!

ポカポカホテル(たいよう)

画像1
画像2
朝の読み聞かせがありました。

これからの時期にぴったりな
「冬ごもり」をするいきものがたくさん出てくるお話でした。

図書館にある本です。
まだ読んだことがない人にも
ぜひ手に取ってもらいたいと思います。

体育でボールとなかよし(たいよう)

画像1
画像2
画像3
校庭を走った後,体育館の中でボールを使って体を動かしました。

高学年はソフトバレーを練習し,
低学年はボールをついたり,壁に向かって投げたりしてみました。


11月25日の授業風景(たいよう)

画像1
画像2
画像3
 たいよう学級は再来週に行うチャレンジ大会に向け,各クラスで準備をしていました。クラスごとに特徴のある面白い作品を作っていました。ずいぶん完成が近づいてきました。

休み時間の様子(3年)(たいよう)

画像1
画像2
画像3
誘いあって大縄跳びをすることが増えました。
今日も中庭で楽しそうに遊んでいました!

みんなあそび(3年)(たいよう)

画像1
画像2
休み時間にみんなでハンカチ落としをしました。
次はどこに落ちるかな・・・?!
どきどき!楽しい時間でした。

寒さに負けない!(たいよう)

画像1
画像2
たいよう学級は体力づくりのため朝のランニングを始めました。

マラソン大会ではゴールのときに内側へ入って,少し歩いて息を整えます。
コーンを出してゴールの仕方の練習もしています。

休み時間の様子(たいよう)

画像1
画像2
画像3
水曜日のお昼休みです。
砂場で遊んだり,遊具で遊んだりと
あたたかい日差しの中,
外に出てすごしていました。

11月18日の授業風景(たいよう)

画像1
画像2
画像3
音楽学習発表会の練習をしていた時のことや,他の学年の発表を見た感想などをまとめました。

さっそく3年生の友だちが読んでくれていました☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 たいよう・1〜4年4時間授業 半日入学・入学説明会
3/11 6年生を送る会

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp