京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:94
総数:484733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

クリスマスを 楽しもう3(たいよう)

画像1画像2画像3
何を頑張ることができたのか,ふり返りもしっかり書くことができました。

クリスマスを 楽しもう2(たいよう)

画像1画像2画像3
覚えた英単語を発音しながらオーナメントを集め,ツリーを完成させました。

クリスマスを 楽しもう1(たいよう)

画像1画像2画像3
クリスマスに関する英単語を覚えて,ツリーを作る活動に取り組みました。

調理実習を しよう5(たいよう)

画像1画像2
出来上がったポップコーンは,たいよう学級のみんなだけでなく,教職員のみなさんにもおすそ分けしました。

次回の実習も楽しみにしていてくださいね。

調理実習を しよう4(たいよう)

画像1画像2画像3
役割分担をしながらみんなで協力して活動を進めました。

調理実習を しよう3(たいよう)

画像1画像2画像3
ポップコーンがはじける音や,みかんの果汁を絞り出す音なども楽しみながら行いました。

調理実習を しよう2(たいよう)

画像1画像2画像3
今回の実習では,「ポップコーン」と「みかんゼリー」を作りました。

調理実習を しよう1(たいよう)

画像1画像2画像3
たいよう畑でとれたトウモロコシやみかんを使って,調理実習を行いました。

ひだまり学習(たいよう)

画像1
ひだまり学習(人権学習)の時間の様子です。

今月のテーマは「環境教育」

昨年度の学習を想起しながら,ごみが辿る道やごみの利用方法などについて学びました。

普段のごみの分別の仕方についても,実物を使いながらみんなで考えることができました。

食の指導(たいよう)

画像1画像2画像3
食の指導として,栄養素に関するお話をしてもらいました。

赤・黄・緑の食品を使ってお弁当作りをすることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/30 管理職離着任式・教職員離任式

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp