京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up55
昨日:60
総数:484436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

音楽の時間(たいよう)

画像1
リズム打ちをしたり,リズムに合わせて自分で音を選んで鳴らしたりしました。

リコーダーや鍵盤ハーモニカなど,役割分担をして演奏を楽しむことができました。

先生の読み聞かせ(たいよう)

画像1
先生の読み聞かせ

今回は藤本先生が読み聞かせに来てくださいました。

「葉っぱのフレディ―いのちの旅―」という,生きる意味や死ぬことについてのお話を,時折挿絵に注目しながらじっくり聞くことができました。

小さな巨匠展に向けて2(たいよう)

画像1画像2画像3
次回の合同制作の日は2月20日です。

またみんなで集まって楽しく作品作りができるのを楽しみにしています。

小さな巨匠展に向けて1(たいよう)

画像1画像2画像3
小さな巨匠展に向けて,ゾロリグループのみんなで西野小学校に集まって,合同作品制作を行いました。

はんを つくろう(たいよう)

画像1画像2画像3
図工の時間に紙版画で使う版づくりをしました。

好きな素材を選んで,はさみで切り取り,のりやボンド,両面テープで丁寧に貼り付けることができました。

体育の時間2(たいよう)

画像1画像2
最後はみんなそれぞれとび縄を持って縄跳びにも挑戦しました。

たくさん跳べるように練習を頑張りましょうね。

体育の時間1(たいよう)

画像1画像2
大繩やボールなどを使って体を動かした後,マラソン大会に向けての練習にも取り組みました。

チャレンジ大会に向けて(たいよう)

画像1画像2画像3
来週から再開するチャレンジ大会に向けての確認や練習を行いました。

6年生をお招きするのが今から楽しみですね。

自立活動2(たいよう)

画像1画像2画像3
今回は難しい課題も多かったですが,あきらめずに黙々と集中して課題に取り組む姿がとっても素敵でした。

自立活動1(たいよう)

画像1画像2
自分で課題を選び,指示書を参考に活動に取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/15 支部部活交流会
2/18 校内図工展
2/19 授業参観・学級懇談会 校内図工展
2/20 校内図工展

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp