京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:67
総数:484632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

バルーンを使って(たいよう)

画像1画像2画像3
体育の学習の様子です。

体つくり運動をしたり,バルーンを使って体を動かしたりしました。

聴力検査(たいよう)

画像1画像2画像3
聴力検査の様子です。

ピーッという,高い音・低い音を聞いて,上手に伝えてくれました。

1年生を迎える会(たいよう)

画像1画像2
1年生の入学をお祝いする会では,たいよう学級のお兄さん,お姉さんが作ったプレゼントを言葉を添えて渡したり,1年生から歌のお返しをしたりして,全校のみんなと楽しい時間を過ごすことができました。

プレゼントをつくろう(たいよう)

画像1画像2画像3
感謝の気持ちを込めたプレゼントが出来上がりました。

プレゼントするときに渡すメッセージカードも書くことができました。

2年生と学校探検2(たいよう)

画像1画像2画像3
やさしい2年生のお兄さん,お姉さんたちのおかげで,楽しく活動することができました。

教えてもらったお部屋の名前もしっかり覚えていきたいですね。

2年生と学校探検1(たいよう)

画像1画像2
2年生を一緒に学校内の探検をしました。

ポイントごとに説明を受けたり,シールを貼ったりしながらラリーをしました。

1年生をむかえる会に向けて(たいよう)

画像1画像2
1年生をむかえる会に向けて,言葉やプレゼント渡しの練習をしました。

本番も,1年生によく聞こえるように大きな声で発表してくださいね!

プレゼントをつくろう(たいよう)

画像1画像2
画用紙や紙皿を使って,プレゼント作りをしています。

線に合わせて切ったり貼ったりしながら,完成に向けて頑張っています。

ひだまり学習(たいよう)

画像1画像2
ひだまり学習(人権学習)の様子です。

たいよう学級のお友だちが,クラスメイトの学年や名前,学習の様子などを,上手に紹介をしてくれました。

実際に紹介する声が聞こえてきてびっくり!

嬉しそうに紹介スライドショーに見入っていました。

学校探検の前に(たいよう)

画像1画像2
2年生のお友だちと顔合わせをし,アサガオの種をプレゼントしてもらいました。

メッセージ付きのプレゼントを持ち帰っていますので,おうちで大切に育ててあげてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 2学期終業式 給食終了
12/25 冬休み(~1/6)

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp