京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:89
総数:485640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

避難訓練(火災)2(たいよう)

画像1画像2
避難訓練(火災)2

お話を聞いた後は消防車の見学をさせてもらいました。

興味を持って,前向きに説明を聞くことができていました。

避難訓練(火災)1(たいよう)

画像1画像2
避難訓練(火災)1

火事を想定した避難訓練をしました。

ハンカチを口元にして,落ち着いて避難することができました。

ちぎって はって つくってみよう2(たいよう)

画像1画像2
どんな絵が完成するのか,今からとても楽しみですね!

ちぎって はって つくってみよう1(たいよう)

画像1画像2
黒い画用紙をちぎったり切ったりして形を想像していきます。

朝の読み聞かせ(たいよう)

画像1
今日は朝の会の前に,松岡先生が読み聞かせに来てくださいました。

かわいらしいパンが出てくるお話に,子どもたちも興味津々でした。

音楽の時間(たいよう)

画像1画像2画像3
日本の手遊び歌でじゃんけんをしました。

勝ち負けにこだわりずぎることなく,お友だちとの関わりを楽しむことができました。

たいよう畑(たいよう)

画像1画像2画像3
たいよう畑

たいようの畑を耕して,コーンの種を植えました。

種の不思議な色にびっくり!

おいしいポップコーンが作れますように…!

避難訓練に向けて(たいよう)

画像1画像2
避難訓練に向けて

金曜日の火事の避難訓練に向けてお話を聞いた後,消防自動車のおはなしをしてもらいました。

真剣に聞き入る姿が素敵です。

フッ化物洗口(たいよう)

画像1
フッ化物洗口

虫歯にならないように,みんなの口元から,ぶくぶくという音が聞こえるように続けていきましょう。

図工の時間(たいよう)

画像1
思い思いに画用紙をきって,形を決めて貼り付けていきます。

イメージを膨らませながら,貼り付けることができました。

次回も続きをしていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 4年みさきの家1日目
6/17 4年みさきの家2日目
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp