京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:484385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

1年生をむかえる会に向けて(たいよう)

画像1画像2
1年生をむかえる会に向けて,言葉やプレゼント渡しの練習をしました。

本番も,1年生によく聞こえるように大きな声で発表してくださいね!

プレゼントをつくろう(たいよう)

画像1画像2
画用紙や紙皿を使って,プレゼント作りをしています。

線に合わせて切ったり貼ったりしながら,完成に向けて頑張っています。

ひだまり学習(たいよう)

画像1画像2
ひだまり学習(人権学習)の様子です。

たいよう学級のお友だちが,クラスメイトの学年や名前,学習の様子などを,上手に紹介をしてくれました。

実際に紹介する声が聞こえてきてびっくり!

嬉しそうに紹介スライドショーに見入っていました。

学校探検の前に(たいよう)

画像1画像2
2年生のお友だちと顔合わせをし,アサガオの種をプレゼントしてもらいました。

メッセージ付きのプレゼントを持ち帰っていますので,おうちで大切に育ててあげてください。

1年生を迎える会に向けて2(たいよう)

画像1画像2
1年生みんなで歌の練習では,手拍子や手遊びを交えながら行うことができました。

迎える会の当日は緊張もあるかもしれませんが,存分に楽しんでほしいと思います。

1年生を迎える会に向けて(たいよう)

画像1画像2
体育館に入って,6年生と入場練習をしたり,並び方の確認をしたりしました。

おおきくなあれ わたしの はな(たいよう)

画像1画像2
アサガオの種を観察してから,自分の植木鉢に植えました。

毎日水やりをして育てていきたいですね。

やさいとなかよし(たいよう)

画像1画像2
畑の手入れをしたり,新しく苗を植えたりしました。

これからの暑さに負けず,ぐんぐん成長してほしいですね!

みんなと久しぶりに会いました(たいよう)

画像1
10連休が終わり,たいよう学級のみんなの声が教室に帰ってきました。

休み明けとは思えないくらい,てきぱきと朝の会を進めることができていました。

リズムに合わせて(たいよう)

画像1
聞き取ったリズムを覚えて,実際に音を出してみました。

繰り返し練習しながら,コツをつかんでいきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 クラブ開講式
5/21 5年スチューデントシティ
5/24 避難訓練
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp