京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up4
昨日:14
総数:48100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

友達と過ごす幸せ

画像1画像2
 今月12日,第60回”社会を明るくする運動”京都府作文コンテストで,京都市教育委員会教育長賞をいただいた5年生のAさんの作文を,今日の全校集会で発表してもらいました。”友達と過ごす幸せ”という題で,今までの自分の経験をもとに,相手の気持ちを考えて過ごしたら,みんなが幸せで気持ちのよいクラスになると思うと語ってくれました。とても素晴らしい発表だったと思います。

新1年生 半日入学のお手伝い

画像1画像2画像3
今日は新1年生の半日入学がありました。5年生の子どもたちもお手伝いしました。「しあわせなら手をたたこう」「かもつれっしゃ」などの楽しい歌とゲームを教えてあげたり,一緒に遊んだりしました。とってもかわいい新1年生たち。5年生の子どもたちは,お兄さん・お姉さん気分で,嬉しそうに手をつないで,優しくお話ししてあげられました。春が来たら,一緒に楽しく学校に通いましょうね!

お別れ会に向けて

画像1画像2画像3
3月8日に行われる「清水小学校おわかれ会」にむけて,発表の準備をすすめています。5年生は「さよならは言わないで 未来へ」というテーマで,劇・語り・合唱をすることになりました。清水小学校で学んだ5年間を振り返りつつ,未来に向けてどのような一歩をふみだすのか。作られた劇ではなく,自分たちの素直な想いを,おわかれ会に来てくださったみなさんに伝えられるように,自分の心と向き合い,じっくり考えながら台本や原稿を作っています。

写真は,劇の部分の練習をしている様子です。話し方,動きなどの演じ方も,ほとんど自分たちで話し合いながらすすめています。みんな,大変やる気です!熱い話し合いを繰り返しながらすすめています。合唱の練習にも熱が入っています。子どもたちの素直な想いがいっぱい詰まった,素敵な発表になりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 開睛小中学校 初登校日
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp