京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:138
総数:1128185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

教職員自己評価 No1

画像1
画像2
画像3
 平成20年度山科中学校 教職員自己評価(項目数116 教職員29名)

教職員自己評価 NO2

画像1
画像2
画像3
教職員学校自己評価について
項目別 学校長の意見
1教育目標・教育方針について
・生徒に関しての項目(5、6、7番)について目標達成度がかなり低い。教育目標に 対してこれらの課題をどのように育てて行くのか、具体的にしながら取り組んでいき たい。
2学年 学級経営について
・どの項目についても達成されているようであるが、項目(23番)生徒の清掃指導  等、きめ細やかに指導しなければならない。生徒指導と含めて検討したい。
3教科指導
・項目(32番)のICT活用について研修をして出来る限り授業で使っていこうと目標に 上げていたが案外多くの教員が実践出来ていなかったのが残念である。誰でもが手軽 に使用できるよう模擬授業など行い、ICTを使ったわかる授業をめざしたい。
・教師の自己評価ではおおむねクリアー出来ているように思われるが、生徒の学習評価 や学力定着調査、確認プログラム等の分析結果をどのように指導に生かすか検討した い。
4学力向上
・学力向上についてのプランや取組はしっかりしたものがあるが、生徒に徹底してやら せるためにはどのようにしたらよいのか検討課題である。特に家庭学習について生徒 のモチベーションも低く、提出率も低いようである。内容の検討と個々の担任が家庭 と連携し点検、連絡をしっかりやらなければならない。
5生徒会活動
・全体的に生徒会活動の低迷さがうかがえる。生徒会運営に関して根本的(指導者の問 題・リーダーの育て方・学校運営も含め)に考えたい。
6総合育成
・一部生徒について障害についての理解や共生するための基礎的知識が不十分である。 校内での交流も含め人権学活など通して学習させていきたい。
7生徒指導
・基本的な生活習慣が育っていない。丁寧できめ細かな生徒指導が必要である。今こ  そ、原点に戻り、遅刻指導や言葉使い授業のうけ方など基本的なことをしっかり教え ていけるよう体制を強化したい。
・小学校との連携もより進めていきたい。
8研究
・全教員が意欲的にあらゆる指導法や教科研究など自己研鑽、研究できるよう職場作り を積極的に進めていきたい。
9PTA
・教職員全員がPTA活動や地域行事に関わるよう考えなければならない。学校の様子など 情報発信も不十分であった。特にホームページの更新には教員の多くが関われるよう 指導したい。

学校生活についてのアンケート(生徒)

画像1
画像2
平成20年度 学校生活についてのアンケート (生徒)
校長講評
〔アンケート結果を見て〕
・多くの生徒が学校生活は楽しいと答えているが、四分の一の生徒がNOと答えている。
 もう一度、このところを検証して何がそうさしているのか知るべきである。また、先生には生徒一人一人関わり、話が出来るよう指導すると共に環境づくりをしていきたい。
・学力向上と共に「わかりやすい授業」をめざし、授業研究など力を注ぎたい。また、授業力向上のため校内での授業研究や校内研修を持ち教員の力量を高めたい。
・生徒が地域の人たちと交流する機会を増やせるよう努力していきたい。
・学力向上の一環としてスタートした朝読書については実施方法について考えていきたい。


学校の教育活動についてのアンケート(保護者)

画像1
画像2
平成20年度 学校生活についてのアンケート (保護者)

校長講評
アンケートについてご提出ありがとうございました。多くの生の意見をいただきました。一つ一つの意見を真摯に受け止め、少しでも改善できるように取り組んでいきたいと思います。
〔アンケート結果を見て〕
・学校の方針や取組状況についておおむね保護者に伝わっている状況ではあるが、徹底するためにもホームページや学校だより等の発行も考慮していきたい。また、保護者会など、出来るだけ多くの保護者に来ていただくよう方法について検討したい。
・授業などの様子について理解していただくよう、自由参観など増やし、学校に来ていただきやすいように雰囲気や方法を考えたい。

休日参観アンケート結果

平成20年6月1日(日)実施
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp