京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/28
本日:count up65
昨日:42
総数:158677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

オンライン作品展について

先日お知らせしておりました「オンライン作品展」は,来週の公開に向けて現在製作中です。

楽しみにしていいただいているところ,お待たせして申し訳ありませんが,今しばらくお待ちください。


授業配信についてのアンケートにご協力ありがとうございました

画像1
1月22日の授業配信についてのアンケートにご協力ありがとうございました。

「観た」と回答のあったのは15件で,すべて(100%)の方が「配信があってよかった」とお答えでした。配信の画質もおおむね良好な結果でしたが,一方で音声については「思っていたよりもきれいに聞き取れた」という回答も20%程度あったものの,音声の収録自体の課題と音声配信に関わる課題があることがわかりました。

また,自由記述によるご意見やご感想も多数いただきました。撮影については「もっと前からうつして子どもの顔が見たい」「プライバシー保護の観点から後ろ姿だったことがよかった」という感想が寄せられ,保護者のニーズと児童のプライバシーとのバランスをどうとっていくのかを検討する必要があると感じています。

他にも「オンラインのほうが子どもの自然な姿が見られてよかった」「祖父母にも見てもらえた」「仕事を休まずにすんだ」「仕事の休憩時間に短時間だったが見られてよかった」等オンラインだからこそのメリットを感じられたという回答も寄せられました。

一方,「授業の内容を工夫してほしい」「途中で終わったのが残念。最後まで配信してほしかった」など,学校への要望についても具体的なご指摘をいただきました。ここにあげていないご意見も含め,今後の取組に向けて参考にさせていただきます。

また,今回のご意見の中にはありませんでしたが,配信の見方がわからなかったり,見ていただける環境がなかったりというご家庭もあると思います。これらのことも踏まえ,また,機材や人手の制約もあり,少しずつの歩みになると思いますが,徐々に良いものにしていこうと思っています。この度はありがとうございました。今後ともご理解ご協力をお願いいたします。

画像2

「オンライン書初め展」多数のご視聴ありがとうございました

画像1
1月21日より公開しておりました「オンライン新春書初め展」の公開を終了しました。

再生回数は家庭数を大きく上回って75回。多数ご視聴いただきありがとうございました。
画像2

オンライン書初め展は31日(日曜日)までです

画像1
画像2
画像3
22日から開催しています「オンライン書初め展」。
ご覧いただいたでしょうか。

公開もあと3日となりました。

まだご覧になっておられない方は是非ご覧ください。リピーターも大歓迎です。
八瀬小児童の関係者であればおじいちゃんおばあちゃんに見ていただいても結構です。

動画のアドレスは 1月21日に配布したプリントまたは配信したPTAメールをご覧ください。

人権教育に関わる授業の配信を行いました

画像1
画像2
画像3
今日は学校全体で人権教育に関わる授業を行いました。
本来であれば保護者のみなさんに参観していただき,その後講演会を聞いていただく予定でしたが,緊急事態宣言の発令を受けて,残念ながら中止となりました。

これを受けて,少しでも授業の様子や内容をお伝えしたいということや今後の授業配信に向けてのテストを目的として5校時に3学年,6校時に3学年と全学年の授業配信を行いました。

正確な数はこれから検証していくのですが,多数のご家庭で見ていただいたようです。

本日やってみて,参観日に代わるものとしてはまだまだ改善すべきところはたくさんあると感じていますが,一方で「こんなことができるようになったのだなぁ。」という思いも持ちました。

ある学年では教室にいる児童と家庭にいる児童とがオンラインでつながり,グループの話し合いをしていました。そしてその様子を各ご家庭で見ていただける。こんな,去年の今頃では考えられなかったことが現実に起こっています。

何でもかんでもICTということではありませんが,「こんな時代を歩んでいく子どもたちにとって必要な教育はどのようなものだろう。」これからの学校はどうあるべきなのかをあらためて考えさせられる,今日の授業配信でした。

ご覧いただいたみなさん,ありがとうございました,

これからも様々なことにチャレンジしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

今日の京都新聞朝刊に八瀬小児童の記事が掲載されました

 遅い時間からのお知らせになってしまったのですが,昨日八瀬小の3・5年生児童が天満宮で行われた「御弓式」を見学させていただいた様子が21日の京都新聞朝刊で紹介されました。

 今年度は地域行事に参加する機会がほとんどなかったこともあり,とても貴重な経験をさせていただいたと感じています。

 これをきっかけに八瀬の伝統についての興味を深めてくれることを願っています。

 地域の皆様,ありがとうございました。

明日のZOOM授業配信ヒント集

明日のZOOM授業配信テストに参加されるにあたってのヒント集を用意しました。

以下のリンクをクリックしてください。

    ヒント集

新しい年を迎えました

画像1
新しい年を迎えました。今年はやはり例年よりも静かな三が日だったような気がしますが,その分落ち着いて新たな年のスタートが切れたような気がします。

今年も八瀬小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

学校ではこの休み中に体育館のワックスがけを行いました。ピカピカの床がみんなを待っています。

また,大みそかの夜には恒例となった「比叡の里 ハッピーライフ研究室」のみなさんによる「八瀬天満宮の参道を再生可能エネルギーでライトアップ」が行われました。八瀬小学校の子どもたちの「コロナがおさまったらやりたいこと」が書かれた灯篭で天満宮の参道を照らしていただきました。この願いが一日も早く叶うことを願っています。ハッピーライフ研究室のみなさん,ありがとうございました。

6日の朝,みなさんの元気な声が聞けるのを楽しみにしています。

画像2

年末のご挨拶

 令和2年があと少しで終わろうとしています。今年のお正月には,まさかこんな年になるとは夢にも思っていませんでしたが,どんなときも子どもたちは元気いっぱいで,そういうたくましさに救われたことがたくさんあったように思います。

 また,いつも通りのことができないことを嘆くのではなく,今できることで新しいものを生み出すことの大切さを感じさせられる1年でした。今年の運動会や学芸会,確かに去年までのものとは違ったかもしれませんが,子どもたちは全力でがんばったり,達成感を味わったりできたのではないかと感じています。その意味では,今年は大変ではあったけれど決して残念な年ではなかったと思っています。だから,「来年もいい年でありますように。」

 保護者の皆様,地域の皆様の御協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。新しい年が,素晴らしい年になりますようにお祈りいたします。

 新年は4日より学校再開,6日より児童登校開始です。子どもたちの元気な顔に会えることを楽しみにしています。

画像1

夜空の星のはなし

画像1
昨日12月21日の午後6時ごろ。南の空の低いところに明るく輝く星が輝いていました。

写真の真ん中に見えるぽつんと輝いている星なんですが,じつは2つの星なんです。

その2つとは「木星」と「土星」。この二つがとても近づいたためにまるで一つの星のように見えたのが,昨日の夕方でした。これはとてもめずらじい景色で,このように見えるのは,なんと400年ぶりだそうです。

夜空の星のほとんどは,星空全体が東から登って西に沈むという動きはありますが,一つ一つの星があちこちに動くということはありません。なので,星座はいつも同じ形で見えます。

でも,星の中で一つ一つがいろんな動きをする星がいくつかあります。代表選手は月。昨日はあの星の横にあったのに,今日は違う星の上にある…ということがありますね。それ以外にも,地球と同じように太陽の周りをまわっている星≪これをわくせい(惑星)といいいます≫はそれぞれが動かない星の間を動いていきます。今回の主役である「木星」と「土星」も惑星で,普段はそれぞれの決まりに従って動いていますが,昨日はたまたまその場所がぴったり合ったということです。

「じゃあ,ぶつかったんじゃないの?」と思う人がいるかもしれませんが,そうではありません。地球から見て縦横方向には近づいているのですが,手前と奥という位置はものすごく離れています。つまり,見た目だけが近づいているということです。なので,ぶつかる心配はありません。

この2つの惑星が一番近づいたのは昨日でしたが,まだしばらくはとても近いところで見えるはずです。太陽が沈んで暗くなったころ,南の空の低いところを見てみましょう。二つの星が仲良く並んでいるはずです。午後6時30分ごろにはほとんど沈んで見えなくなるのでご注意を。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp