京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:145
総数:663379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

なかよし ナップザックづくり

画像1画像2
6年生は家庭科でナップザックを作っています。
今日は交流学級に行き、みんなと一緒に、チャコペンで線を引きました。

初めての作業、上手くいかないことも多かったですが、根気よく作っています。

なかよし 図工こいのぼり

画像1画像2
図工で、こいのぼりをつくりました。

自分の好きな模様を切り、思い思いのこいのぼりをつくりました。

なかよし 風船バレー

画像1画像2
体育の時間、風船バレーをしました。
思うように飛ばない風船に四苦八苦しながら、白熱しました。

なかよし 朝会

画像1
今年度最初の朝会がありました。
なかよし学級は、朝から全員来て、参加できました!

なかよし 算数の勉強

画像1画像2
今日は、算数の勉強をしました。

ハンバーガーを買ったらいくらになるかな。
一生懸命に計算しています。

なかよし 漢字の読みゲーム

画像1画像2
自分で漢字を選び、漢字の読み方の札を探すゲームをしました。
みんなで協力して、楽しく漢字の学習をしました。

なかよし 畑のお仕事

画像1画像2
なかよしの畑を耕して、肥料を撒きました。

みんなで協力して、いい寝床に。
何を植えようかな…子どもたちはワクワクしています。

なかよし 算数 数の概念

画像1画像2
算数の時間、ブロックを使って、数の概念について学習しました。

みんなで考えながら、楽しく学習しました。

なかよし ブロックでアスレチック

画像1画像2
体育の時間、ブロックを使って、アスレチックをしました。

自分たちでコースも作り、どんどん攻略していきます。


困っている友達には、手を貸してあげる優しい場面もあり、うれしく思います。

なかよし 雨の日の休み時間

画像1画像2
今日は、残念ながら雨。校庭では遊べませんでしたが、なかよし学級のみんなはプレイルームで楽しく遊んでいました。

みんな仲良し!
なかよし学級です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 家庭訪問 4時間授業
5/8 家庭訪問 4時間授業
5/9 家庭訪問(予備日)5時間授業
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp