京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:144
総数:662559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

【なかよし】運動会に向けて

画像1画像2
演技のある学年は9月から運動会に向けて練習が始まっています。なかよしの教室でもみんなと一緒に4年生の鳴子を練習しています。6年生は学年のみんなと一生懸命,練習に取り組んでいます。

【なかよし】徒競争の練習をがんばりました!

画像1画像2
運動会に向けてなかよしの体育では徒競走の練習をしました。「何だかドキドキする!」と練習前から緊張気味のお友達もいました。「用意,ドン!」声に合わせてゴール目指して一生懸命走ることができました。ゴールをしたときはみんな笑顔でした。

【なかよし】お話の絵をかき始めました!

画像1画像2画像3
図画工作では,お話の絵に挑戦しています。「カメレオンのかきごおりや」というお話でカメレオンがいろいろな動物に素敵なかき氷をあげると気持ちがすっきりして嬉しい気持ちになっていくというストーリーです。パワーアップタイムにもこの絵本を楽しそうに役割読みしています。今日は自分の好きなかき氷をイメージして下絵を描き,タンポでとんとんとスタンプしてシャリシャリするかき氷を表現することができました。

【なかよし】ボランティアの先生ありがとうございました

画像1画像2
4年間お世話になったボランティアの先生が30日(月)で最後になり,みんなで心を込めて書いたよせがきをプレゼントしました。先生と過ごして今まで楽しかったことや嬉しかったことを心を込めて手紙に書き,高学年が代表で渡しました。みんなの成長を見守ることができて嬉しかったとお言葉をいただき,少し寂しそうななかよしのみんなも笑顔になることができました。先生から絵本をプレゼントしてもらいました。またみんなで読みたいと思います。様々な先生に見守られながら成長することができていることを改めて実感しました。

【なかよし】夏休みの思い出を発表しました!

画像1画像2
夏休み明け初日。元気に登校してくれて嬉しかったです。
夏休みの思い出を発表しました。楽しい思い出の絵と文を絵日記に書いてきていて,それをテレビにうつしながら発表をしました。そのときの気持ちを思い出しながら楽しそうに発表することができました。質問や感想も伝え合うことができ,よい時間になりました。コロナや大雨のためになかなか出かけにくい日が多かった今年度の夏休みですが,それぞれ充実した夏休みを過ごすことができたようでよかったです。また明日から楽しく学校で過ごせるように工夫していきたいと思います。

【なかよし】輪投げをしよう!

画像1画像2
算数でわなげをしました。みんなで協力して準備をしてルールを確認してスタートしました。友達がわなげをしているときは「がんばれ!ドンマイ!」という応援の声も聞こえていました。自分の輪が入った点数を足し算や掛け算で合計しました。楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

【なかよし】夏野菜でピザを作ったよ!

画像1画像2画像3
なかよし学級の畑で育てているピーマンとミニトマトを朝一番に収穫し,みんなでピザ作りに挑戦しました。手を切らないように猫の手にして慎重に野菜を切っていました。高学年の友達が切り方を下学年の友達に教えてくれる姿もありました。餃子の皮にピザソースを塗って切った野菜,とろけるチーズをのせてオーブンで焼きます。家庭科室がいいにおいでいっぱいになり「おいしそう!」と歓声が上がっていました。出来上がり,みんなで「いただきます!」。苦手なピーマンもみんなで作るとおいしく食べることができました。笑顔でいっぱいになりました。野菜を育てるためにお世話になった先生にもピザをプレゼントしました。「おいしかった。ありがとう。」と言われてとても嬉しそうななかよしのみんなでした。

【なかよし】力を合わせて

画像1画像2
なかよしではみんなで協力して給食当番や掃除当番などを頑張っています。高学年がリーダーとなり,声をかけています!写真はスイカグループの三人です。給食当番ではない人もストローをくばったり,ごみ捨て用の袋を設置したりと協力してできています。みんな和気あいあいと支え合って毎日を過ごしています。

【なかよし】暑中お見舞い申し上げます!

画像1画像2
国語では暑中お見舞いを書く準備をしました。マーブリングではがきに素敵な模様を作りました。色が混ざると「わあ,すごい!」とびっくりしていました。おじいちゃんやおばあちゃん,前に担任をしてもらった先生など自分の送りたい人を思って暑中見舞いを書く練習をすることができました!来週はこのはがきに心を込めて書く予定です。

【なかよし】七夕飾りを作りました★

画像1画像2画像3
7月7日は七夕です。なかよしのみんなは七夕飾りを作るのを楽しみにしていました。短冊に願い事を書いたり,すいかやちょうちん,織姫,彦星などいろいろな飾りを楽しく丁寧に作ることができました。プレイルームの大きな笹に飾りました。「きれい。すごい!」ととても嬉しそうでした。今日は雨ですが,空の上では織姫と彦星が出会うことができているのでしょうね。みんな夜には晴れたらいいなと願っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 1・3・5年参観・懇談会【中止】
1/26 2・4・6年・なかよし学級 参観・懇談会【中止】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp