京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:97
総数:662578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

なかよし学級 食べ物とお友達

 食の学習で,野菜の名前や,旬(しゅん)とは,どんなお料理にはいっているかなどを勉強しました。
 野菜のことを知り,野菜とお友達になることができました。
画像1

なかよし学級 練習がんばっています!

 体育館での学芸会の練習が始まりました。
 1年生の2人にとっては初めてのことです。
 声の大きさなど上級生の真似をして大きな声をだすことができました。
 本番まで練習が続きます。
 まだまだ,頑張ります。
画像1

なかよし学級 4年みさきの家の思い出

 みさきの家の近くの海でみつけた石です。
 
 交流学級のクラスのお友達と一緒に描きました。
 すぐに魚を描きはじめ,鱗をいろんな色にして
 塗ってました。
 
 早くなかよし学級に帰って
   「みんなに、見てもらいたい!!」
 すばらしい作品が出来上がりました。
 
 
 
画像1
画像2

なかよし学級 お誕生日会

 前期のお誕生日会をしました。
 お友達にお誕生日の歌をうたってもらいながら、紙で作ったケーキの上の火のついたロウソクを吹き消します。
 全員が昨年より、一息で数多くのロウソクが消すことが出来るようになっています。

 みんなで作った、誕生日カードを渡しました。

 個人の出し物、椅子取りゲーム、にらめっこ、カードゲーム・・・

 楽しい時間はあっという間に過ぎました。

 後期の誕生日会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 西総合との交流学習

 音楽に合わせて打楽器をたたいたり、踊ったりしました。
 ペアになる時はみんな順に手をつなぎにいってました。
 とても楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2

なかよし学級 体育

 ころがしドッチボールをしました。
 久し振りのボールをつかった学習でした。
 ボールに当たらないようにと走り回り、汗だくになっていました。
画像1
画像2

なかよし学級・3年生 運動会『ひらけバルーンの花』

画像1
画像2
画像3
なかよし学級と3年生が合同で演技した『ひらけバルーンの花』・・・「夢日和」の曲に合わせて,みんなで息を合わせすばらしい3つの花をさかせました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 振替休日
1/3 学校閉鎖日
1/8 少年補導新春ジョギング大会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp