京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:111
総数:662754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

なかよし学級 体育 とびばこ

 プレイルームのとびばこより高くて、長いとびばこがたくさん体育館にはあります。
 チャレンジすることをとてもたのしみにしていました。
 何度も、何度もチャレンジしていました。
 
画像1
画像2

なかよし学級 おひさまの読み語り

 読み語りとしては夏休み前の最後の日です。
 低学年がいつも以上に絵本の世界に入ってました。
 体も前へ前へ。

 毎週、みんな楽しみにしています。
 休み明けもよろしくお願いします。
画像1

なかよし学級 算数

 みんなで時計の学習です。
 学習を機会に日常生活でも時刻を気にする場面が増えています。
画像1

なかよし学級 交流給食

 順番に交流学級に給食を食べに行ってます。
みんな自分の番がくるのを待ちわびています。
朝から
  「今日、給食は食べに行くんだ!」
  「行きたいんだけど、時間内に食べ終われるかな?」
 不安と楽しみを感じていることがよくわかりました。
 
画像1画像2画像3

なかよし学級 図工 ランプシェード

 どんなものが出来るのかドキドキ。
 でも、紙をちぎって貼るのは楽しい!!
 今日は貼り付けるまで。
 しっかりと乾いてくれるのを待ちます。
 何日かかるかな?
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 みんな仲よし

 パワーアップの時間に1年生と交流しています。
 8人ずつで16人でダンスをします。
 開始直後は緊張している1年生も帰るころにはに笑顔いっぱいです。
画像1
画像2

なかよし学級 畑をみにいこう

 久々の畑!!草の多さにびっくり。
 みんなで草抜きを頑張りました。
画像1

なかよし学級 自由参観 音楽

3・4年生が交流学習でいない3時間目は4人で音楽の学習をしました。
鍵盤ハーモニカとリコーダーに分かれてリズム遊びをしました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 小中交流会

 育成学級の小中交流会で桂東小学校に行ってきました。
 本校の卒業生にも出会えてとてもうれしそうでした。
 
 たくさんのお友達と活動できて大満足の笑顔で帰ってきました。

 お礼の手紙も伝えたいことがすぐに出てきました。

 楽しい時間をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 図工 うみのなか

 ようやく海の中の絵を描けるようになりました。
 それぞれの思う、海の中の様子を描き始めました。
 きれいな色が出てくると
   「お、お、お!」
 お友達の絵を見てから自分の絵をみて
    「黄色ないなぁ〜〜〜。黄色ないなぁ〜〜〜。」
 黄色の色が出てきた所がとてもきれいだと思い、自分の絵に黄色が無いことが残念だったようです。

 描き終えると自分の絵をじっと見つめていました。
 同時に
  「やっと 終わった!!」

 黒い海の中に素敵な生き物たちが現れました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 部活動卓球全市交流会(男子)
8/9 部活動卓球全市交流会(女子)
8/10 口座振替日
8/11 山の日
8/12 学校閉鎖日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp