京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:67
総数:662655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

6年生 家庭科 年末お掃除大作戦

家庭科の学習で教室を大掃除しました。

今回は窓や棚をきれいにするためにどうしたらいいかを考えて取り組みました。

新聞紙で窓を拭くときれいになるのですね!
画像1
画像2
画像3

6年生 中学校給食体験3

みんなで食べます!「いただきます!」

「ボロネーゼおいしい〜!」「カツがおいしい!」

と味わって食べることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 中学校給食体験2

ご飯、主菜、副菜が盛り付けられていきます。

豪華なお弁当箱になってきています。
画像1
画像2
画像3

6年生 中学校給食体験1

今日は中学校の給食の試食会をしました。

給食の量を自分のお弁当箱に置き換えるとどれぐらいになるかと考えました。

みんな自分のお弁当箱に盛り付けをしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 てこのはたらき

実験用てこにおもりをかけて、どの場所でつりあうかを実験している様子です。

このあと、実はある法則が隠れていることが判明されました。「てこ」っておもしろい!
画像1
画像2
画像3

6年生 マラソン大会

小学校生活最後のマラソン大会、体育の時間でランニングの成果を発揮することができました。

どの児童も一生懸命走り、声援を送っていました。とてもさわやかなマラソン大会になりました。ありがとう5,6年生!
画像1
画像2
画像3

6年生 お弁当ありがとうございました

今日は演劇鑑賞教室に行きました。

出発時間の関係のため、教室でお弁当を食べてから出発をしました。

朝早くからお弁当を準備していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 桂川中学校オープンスクール3

3組は社会の授業を体験しました。

地理、歴史、公民のクイズで盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 桂川中学校オープンスクール2

2組は技術の授業を体験しました。

製品が何からできているかを予想して調べていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 桂川中学校オープンスクール1

今日は桂川中学校で体験授業がありました。

3校の6年生が参加をして中学校の授業を体験しました。

1組は英語の学習をしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会
3/6 お別れ部活
3/7 6年生送る会
放課後まなび閉講式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp