京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:88
総数:663507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

20mシャトルラン!激走中!

体力テストの一環で,シャトルランをしました。

やる前は「うわぁ〜・・しんどいなぁ」と言っていた子たちが

走り終わると「〇回行けた!!」「去年より走れた!!」と嬉しそうな表情。

中学校へ向けて体力アップを目指していきましょう♪
画像1
画像2

体力テスト!自分に挑戦!!

画像1
画像2
体力テストをしました。

今回は体育館でやる種目★

5年生の時の記録を超えるべく,必死に取り組む子たち。

一生懸命な姿ってやっぱりかっこいいですね!


社会で調べ学習!

社会科では「国の政治のしくみと選挙」について学習しています!

課題に合わせて,教科書を使って調べています。

ノートも1時間で見開き1ページまとめられるようになってきました。

積み重ねが大切!

その調子で頑張っていきましょう!!


画像1
画像2

自分たちで授業をつくる!!

画像1
画像2
授業の主役は子どもたち。

子どもたちが自分たちの意見を伝え合い,それについて付け足したり,質問したりして

考えを深めていってほしいと思っています。

算数では,書きながら説明に挑戦!!

必死で説明する子に,必死で聞く周りの子。


みんなで高め合えたらいいですね♪

1年生を迎える会がありました!

画像1
画像2
画像3
6年生のお兄ちゃん,お姉ちゃん,頑張りました!!

1年生を迎える会で,1年生をエスコート!

1年生が歩くスピードに合わせて,優しく手を引いて♪

「1年生めっちゃかわいかった〜」と大満足の様子。

これからも,優しくかっこいいお兄さん・お姉さんでいてね★

図書室オリエンテーション♪

画像1
図書室オリエンテーションがありました。

今回は図書室で借りたい本を探すミッションをしました!

パソコンを使って,検索をかけて…

「あった!!」

グループで一生懸命探していました★

これからどんどん検索して,本好きになってほしいです!

【6年生】『うまくつなげてゴールを目指そう!タグラグビー』編

画像1
画像2
画像3
 バスケットボールの次は,運動場でタグラグビーです。攻める側は,形の複雑なボールをなんとかつなげてつなげてゴールを目指します。それを阻止すべく,守る側は,攻める側の腰に付いているタグを取ろうと無我夢中です。「タグ!」と声が響けば,それは守る側が優勢です。
 5・6時間の運動場では,6年生の子どもたちの熱い戦いが繰り広げられています!

【6年生】2組も『聞いて,考えを深めよう』編

画像1
画像2
画像3
 

1年生の掃除頑張ってます!

画像1
画像2
掃除時間。

子どもたちは掃除担当場所で駆け付けます!

今年は・・・1年生の教室も!!

1年生が掃除ができるようになるまで,代わりにお兄ちゃん・お姉ちゃんが

頑張ってきれいにしています♪

ありがとう,6年生!!

国語科〜聞いて考えを深めよう〜

「朝ご飯はパン?ごはん?」

6年1組の議論のテーマはこれです。

自分の立場と理由,そしてそれを裏付ける『事例』とともに,自分の考えを

発表します。


白熱した話し合いが進み,思わず担任は「ここまでにしようか!!」と区切るほど。

次の時間には今回の話し合いをもとに,自分の考えを補強していきます!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp