京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up75
昨日:67
総数:662718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

6年生 社会『日本国憲法 三つの原則 編』

画像1
日本国憲法の三大原則はもちろんご存知ですよね。
『国民主権』
『基本的人権の尊重』
『平和主義』の3つです。
今日は「基本的人権の尊重」について調べ, なぜ「基本的人権を尊重しなくてはいけないのか」をみんなで考えました。
画像2

6年生 算数『線対称はおまかせよ 編』

画像1
画像2
画像3
休校期間中に予習をしていたので,内容はバッチリ!

身のまわりには線対称のものがたくさんあることがわかりました。

つぎは点対称に挑戦だ!!

6年生 図工『私の大切な風景 編』

 図工で「私の大切な風景」という学習をしました。
 6年間過ごした川岡東小学校。それぞれにお気に入りの場所があると思います。
 他愛もない話で盛り上がった友だちとのおしゃべり…チャイムが鳴るまでみんなで遊んだ放課後…自分の世界を広げた読書…本気で打ち込んだ部活動…色々な思い出がよみがえる場所。そんな風景を切り取って絵に表してみます。自分の気持ちが絵に上手く表せるといいね。

 身近な風景を今一度,じっと見つめてみよう。
画像1
画像2
画像3

6年 学年目標『川岡東6年プライド』 心得その5

尊重
画像1

6年 学年目標『川岡東6年プライド』 心得その4

規律
画像1

6年 学年目標『川岡東6年プライド』 心得その3

結束
画像1

6年 学年目標『川岡東6年プライド』 心得その2

情熱
画像1

6年 学年目標『川岡東6年プライド』心得その1

品位
画像1

6年生『最高学年として胸を張って・・・編』

画像1
画像2
画像3
見せましょう!川岡東小学校の底力を!
見せましょう!6年生の底力を!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 4年・なかよし学級身体計測
6/17 3年身体計測
6/18 2年身体計測
6/19 1年身体計測
6/22 5年なかよし学級聴力検査

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp