京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:67
総数:665197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

6年生 音楽『響け!リコーダーの音色!!編』

画像1
画像2
画像3
音楽室から聞こえてくるすてきなリコーダーの旋律。その正体は6年生でした。曲は『ラバーズコンチェルト』です。リコーダーでふくのは初めてだったのですが,初めてとは思えぬ美しい音色に,音楽の西村先生も『トレビアーン!』と言ったとか言わなかったとか。

これから練習して,さらに美しいリコーダーを学校中に響かせてくださいね。

6年生 体育『I love volleyball!We love volleyball!編』

画像1
画像2
今日の体育もソフトバレーボールです。球技が得意な子も,バレーボールとなると少し勝手が違うようで中々思うようにいかないこともあったようですが,奇跡の8連続ポイントあり,ジャンプサーブありの白熱のソフトバレーボールでした。
子どもたちの活躍に白崎監督もにっこり。白崎JAPANが結成される日も近い…かもしれません。

6年 社会『The mystery of history!編』

画像1
『古墳は何のために,どのようにしてつくられたのか?』この壮大な歴史のミステリーに挑むのは6年生です。

一体,誰が,何のために,どのようしてしてあのような巨大なものを作ったのか。教科書,資料集などを駆使し,この謎を解明していきます。

6年生よ!歴史の探究者となれ!

6年生 体育『白熱!ソフトバレーボール!編』

画像1
画像2
画像3
『若さでアタック!ソフトバレーボール。』をテーマに6年生の体育は白熱しています。

アタック。天井サーブ。ドライブサーブ。クイック攻撃。一人時間差。様々な技を駆使・・・するのはさすがに無理なので,確実に相手コートに返球することを目標にソフトバレーボールを楽しんでいます。

がんばれ6年生!

6年生 国語『Curry and rice編』

画像1
思春期になり,家族に気持ちを素直に表現できないことってありますよね。この作品は,そんな6年生の子どもたちの気持ちを代弁していると言っても過言ではありません。

『うわーこの気持ち分かるわあ』
『そうそう,あるある』

そんな思春期の微妙な心情を表現した『カレーライス』。みなさんも,ぜひ読んでみてください!

6年生 算数『点対称です!編』

今日の学習は点対称です。点対称な図形の性質を使って,点対称な図形の書き方を考えたのです。『対応する2つの点を結ぶ直線は,対称の中心を通る』『対称の中心から,対応する2つの点までの長さは等しくなっている』この2つから導かれる答えは・・・。

みんな,一生懸命考え点対称の図形を書いていったのです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 委員会活動
5/15 4・5・6年歯科検診
5/16 いきいき発表会(6年)
5/17 1・2・3年な歯科検診
5/18 部活動開講式(昼休み)
1年心電図
1年なかよし内科検診
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp