京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:140
総数:662342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

6年生 いきいき発表会『修学旅行の思い出再び編』

画像1
画像2
画像3
6年生のいきいき発表会は『修学旅行』についてでした。小学校生活最後の宿泊学習となった修学旅行。地引網漁や名古屋城,リトルワールドなどたくさんの思い出を作文や俳句で発表してくれました。聞いていた他の学年の子も,『早く行きたいなあ』と思った子がたくさんいたようです。

6年生は修学旅行で学んだ『協力』『団結』を胸にこれからも75人がひとつとなって,川岡東小学校をひっぱっていってくれることでしょう。

6年生 朝から秘密の特訓中?編

画像1
1時間目から体育館へ向かう6年生。どうやら体育館で何やら行われているようです。
体育館の中からは,子ども達の声が聞こえてきます。一体なんだというのでしょう?
気にはなりますが,ここはあえて体育館の中は見ないでおきましょう。


そう言えば,明日は6年生の『いきいき発表会』。それと何か関係があるのでしょうか?謎は深まるばかりです。

6年生 給食『おしゃれこんぶ 3組編』

画像1
今日の給食は『麦ご飯,鶏肉のさっぱり煮,五目煮豆,小松菜のごまいため,牛乳』でした。鶏肉のさっぱり煮がご飯と相性ぴったりでした。五目煮豆にはたくさんの食材が入っていておいしくいただきました。

さて,入っているといえば五目煮豆にはきりこんぶが入っているのですが,今日のこんぶはいつもと違っておしゃれなこんぶが入っていました。6年3組はというと,ハートのこんぶが入っていたみたいですよ。さて,ほかのクラスは?

6年生 給食『おしゃれこんぶ 1組編』

画像1
1組もハートが入っていたようです。2組は?

6年生 給食『おしゃれこんぶ 2組編』

画像1
2組はハートをダブルゲッツ!!!

1・6年 ペアタイム『Waになって くぐろう!編』

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生のペアタイムは6年生が考えてくれた遊びをしました。みんなで輪になってフラフープをくぐっていきます。6年生が1年生を優しくリードしてくれました。そんな優しい6年生の姿を見て,『かっこいいなあ』『すごいなあ』とメロメロの様子の1年生でした。

6年生 体育『跳べ大空へ!編』

自分が跳べる高さにどんどん挑戦しました。高さを少しずつ上げ,自分の限界に挑戦していくその姿はまさにあの人・・・。
そうです!ステフカ・コスタディノヴァ!
6年生のチャレンジする精神に,世界記録保持者もビックリすることでしょう。
画像1
画像2

6年生 音楽『すてきな歌声編』

おやおや,今日も音楽室からすてきな声が聞こえてきましたよ。
引き寄せられるように入った音楽室では,6年1組が音楽の学習をしていました。スクールサポーターの西村あゆみ先生に,歌を歌うポイントを教えてもらい,気持ちをこめて歌います。

それでは聞いてもらいましょう!
6年1組オールスターズで『つばさをください』です。
どうぞ!!
画像1
画像2

6年生 音楽『6の3のキセキ編』

画像1
どこかから素敵なリコーダーの音色が聞こえてきます。その音に導かれるように向かった先は音楽室でした。音楽室では6年3組が音楽の授業をしていました。
6年生はスクールサポーターの西村あゆみ先生に音楽を教えてもらっています。今日はGReeeeNのキセキをリコーダーで演奏しました。

『うん!いい音!』
『すごい!ちゃんとふけてるよ!』

西村先生がたくさん誉めてくれるので,6年3組の子どもたちはどんどん上達していくのでした。

6年生 給食『給食当番さんのお仕事をチェック編』

画像1
画像2
今日の給食は『ご飯,豆乳のみそ汁,野菜のうめおかか,ししゃものからあげ,牛乳』です。今日は配るものがたくさんあるので,給食当番さんも大忙しです。しかし,そこは給食当番歴6年の猛者です。手際よく配膳をすませていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 クラブ活動
3年 クラブ見学
2/7 3年いきいき発表会
部活動(卓球・バスケ・ダンス・タグ・青い鳥)
2/9 部活動(サッカー・バレー)
2/10 土曜体験学習(バウンドテニス『ジュニア・チャンピオン大会』)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp