京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:111
総数:662754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

6年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
1組は漢字の成り立ち,2組は『カレーライス』の読み取り,3組は文章作りに取り組んでいました。6年生らしく落ち着きのある学習態度の中にも,湧き上がるような学習への情熱を感じていただけたのではないでしょうか?

6年生 給食委員会 『みんなのためにがんばる編』

画像1
画像2
委員会活動が始まりました。給食委員会は毎日,立ち当番をします。今日の当番は6年2組。きれいに片づけができるように,声かけをしながら当番をしていました。さすが6年生!

6年生 全国学力学習状況調査 『がんばれ6年生編』

今日は全国学力学習状況調査の日。少しどきどきしながらテスト本番を迎えました。問題文が長く難しい問題もありましたが,最後まであきらめずにがんばりました。
画像1
画像2

6年生 外国語活動 『How are you?』

画像1
6年生の外国語活動はいつも『How are you?』から始まります。
I'm fine.
I'm happy.
I'm sad.

6年生は慣れた様子で答えていました。ただ今日は4時間目ということもあり,『I'm hungry.』という子がとても多かったです。給食まであと少し。がんばれ!!

6年生 最高学年として

画像1
画像2
画像3
最高学年となった6年生。クラスでは自己紹介をしたり,クラスのみんなに言われたい言葉を考えたりしました。かっこいい6年生になりましょうね。

6年生 入学式準備『新入生を迎えよう編』

画像1
新6年生が入学式に向けて1年生教室や廊下をピカピカにしてくれました。
気持ちよく新入生を迎えるために頑張ってくれました。

新入生を迎える準備はばっちりです。

6年生 新学期準備 『机,椅子移動編』

画像1
画像2
月曜日から始まる新学期に向けて,6年生男子が机,椅子の移動をしました。やる気まんまんの6年生。たくさんの机,椅子を移動しましたがてきぱきと動き,あっという間に終わらせることができました。

さすが!6年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 クラブ活動
いきいき発表会(5年)
9/26 運動会全校練習
9/27 6年演劇鑑賞教室
9/28 運動会全校練習(予備日)
9/29 運動会前日準備
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp