京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up50
昨日:138
総数:663939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

クロスカントリーに挑戦!!

画像1画像2画像3
朝のランニング練習の一環で,クロスカントリーに挑戦しました。

桂坂の山道を歩きました。いろんな植物を見ながら歩くのは,楽しかったようです。また,山の上から見る京都の町はとてもきれいでした。

普段使わない筋肉をたくさん使うので,楽しいだけでなくとても良い練習になったと思います。

6年 エプロン作り

画像1
画像2
自分たちが選んだお気に入りのデザインのエプロンを作っています。今日は外わくにそって切りました。出来上がりがとても楽しみです。家でも自分が作ったエプロンをつけていっぱいお手伝いをしてくれると思います・・・?

6年 高山さんより手話を学ぶ

画像1画像2画像3
話の後,手話を教えいていただきました。

コミュニケーションではとても大切なあいさつの仕方や自分の名前の伝え方を教えていただきました。

授業の最後には,手話で「翼をください」を歌いました。
子どもたちは,体全身を使って手話をしていました。

6年 高山正紀さんを迎えて・・・・

画像1画像2画像3
総合的な学習「共に生きる」 今回は.高山正紀さんを講師に迎え,お話をしていただきました。高山さんは,難聴の方で音を聞くことができません。そのため,言葉も上手く伝えることができません。
しかし,手話や必死で伝えようとする言葉でお話をしていただきました。

音が聞こえないという障害についての知識だけでなく,今自分たちに何ができるのかも考えることのできるお話でした。

高山さんのお話を聞き,子どもたちは時に驚き,時に大きな感銘を受けていました。

子どもたちの心にとっても響くお話でした

6年 着衣泳 その4

画像1画像2画像3
どうしたら体を上手く浮かせる事が出来るのか考えました。

子どもたちは,バタ足をしたり,上を向いたりして何とか浮こうと頑張っていました。

6年 着衣泳 その3

画像1画像2画像3
着衣のままで洗濯機に挑戦しました。

水に流れがあると,さらに体は動きにくかったようです。

また,流れの中で止まってみる学習もしました。普段は簡単でも,着衣と流れがあるととても難しかったようです。

6年 着衣泳 その2

画像1画像2画像3
まずは,プールの中で歩いたり,走ったりしました。
想像していたよりも服が重くて,動きにくかったようです。

6年 着衣泳 その1

画像1画像2画像3
6日(金),着衣泳を行いました。
毎年,水の事故で尊い命がなくなっています。着衣泳は,そういった事故から自分やまわりの命を守るための学習です。
トラブルで服を着たまま急に水の中に入ってしまった時・一緒にいた家族や友達が入ってしまった時,どんな風に行動すればいいのか?また,服を着たまま水に入るというのは,どれほど大変なことなのかを着衣泳を通して学びました。
子どもたちは,とても熱心に学習に取り組んでいました。

6年 朝練 たくさんの石!!

画像1画像2
子どもたちの頑張りで,たくさんの石が拾えました。

協力してくれている人への感謝はもちろん,いつも使っている運動場がきれいになるととても気持ちいいですね。

また,明日からの練習も頑張りましょう!!

6年 朝練 感謝をこめて石拾い!!

画像1画像2画像3
毎日,頑張っている朝練。今日は,少しお休みして,石拾いをしました。

朝練はたくさんの人の協力があって,活動できています。常にそのことを忘れてはいけないと思います。

今日は,そんなたくさんの人の協力への感謝の気持ちを込めて,運動場の石拾いをしました。

子どもたちは,普段の練習同様,一生懸命石を拾っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 作品展搬出 お別れ部活動(タグラグビー) 6年身体計測
3/2 部活動バレー支部お別れ試合(桂坂小)
3/4 読み語り 大なわ大会(低・な) 委員会活動(最終)
3/6 6年生を送る会 第2回学校保健委員会 お別れ部活動(バレーボール・陸上)
3/7 大なわ大会(低・な予備日)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp