京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:135
総数:663172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

とある休み時間

画像1
画像2
とある5年生の休み時間と放課後。

いそいそといそしむ姿が…

そうです、一輪車です。

今5年生の中でブームです♪


体力テスト実施!!

画像1
画像2
画像3
体力テストを実施しました。

今回は6年生と一緒に実施。

昨年と比べて、記録が伸びるように一生懸命がんばりました!

あとはシャトルランのみ!

クラブ活動開始!

画像1
第1回クラブ活動がありました。

今回は初回ということで、クラブ長を決めたり、年間計画を決めたりしました。

年8回しかないので、楽しく活動してほしいと思います!

国語科「言葉の意味が分かること」

画像1
画像2
 この単元では、筆者の要旨を捉えて、それに対する自分の考えを書きました。

今回は友だちと交流。自分の考えと比べながら聞きました。

感想もしっかり伝えることができました!

1年生を迎える会 大成功!

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会がありました。

5年生は「1年生になったら♪」をテーマに寸劇と歌を披露しました♪

1年生になりきっての劇はとてもかわいらしかったです。

高学年としてたのものしい姿でした!

5年生 書写「草原」

 今日は毛筆の学習をしました。先週練習した「草原」の清書です。お手本のビデオを見て書くスピードやポイントを確かめ、練習をしてから3枚清書しました。とても丁寧に心を込めて書くことができていました。6月の参観日に掲示しますので、ぜひ見てほしいと思います。
画像1
画像2

5年生外国語 エマ先生とLet's talking!

今日は、Unit1の学習のまとめとして、ALTのエマ先生と英会話を楽しみました。
・あいさつ
・名前とスペル
・好きな○○(教科、食べ物、色、スポーツ、動物)
・エマ先生に質問
を一人ずつ前に出て行いました。
始まる前は「緊張するなあ。」とつぶやいていましたが、みんなとても堂々と英語で話せていて素晴らしかったです。ジェスチャーをつけて表現している人もいて、表現力豊かでした。1学期はあと2回、エマ先生との英会話タイムがあります。学習を重ねて、より良く伝わるように工夫していきましょう。
画像1
画像2

部活動がはじまりました!

画像1
画像2
部活動がはじまりました。

水曜日は、バスケットボール部と卓球、サッカー、青い鳥。

初回の部活動ということで、少し緊張の面持ち。

活動が始まると、とても楽しそうでした♪

1年生を迎える会の練習!

今週金曜日は1年生を迎える会!

今回は寸劇アンド合唱。

高学年らしい堂々とした姿で発表してくれることを期待しています!
画像1
画像2

部活動開講式!

画像1
画像2
部活動開講式がありました。

明日から早速活動開始!!

1年間やり切ってほしいです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 体力テスト
学校運営協議会
チャレンジ体験(桂川中学)
5/23 チャレンジ体験(桂川中学)
チャレンジ体験(桂川中学)
5/24 児童集会
5/28 租税教室(6年)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp