京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up119
昨日:135
総数:677380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑が厳しいです。まだまだ熱中症対策を心がけてください。10月18日(金)運動会です。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

5年生 図画工作 「あんなところがこんなところに見えてきた」

画像1
画像2
画像3
学校を大変身!

グループで場所にあるものや空間を特徴を生かしながら,

変化させました。

色画用紙や色テープ,様々な身辺材料を組み合わせて行いました。

みんなで話し合いながら試行錯誤する姿もありました。

作品は,「火山の噴火」「ターザンの森」「海」」「滑り台」「畑や田」「マンション」「カラフルな世界」など子どもたちの思い思いのものとなりました。

国語「調べたことを正確に報告しよう」

画像1
画像2
画像3
インタビューの様子です。

子の学習では,「みんなが過ごしやすい学校へ」という題材で
報告文を書いていきます。

そこで,実際に調べたい内容について一番詳しく,関わりのある先生たちにインタビューに行きました。

足を怪我した時に不便だったこと・・・
教室での安全を守る工夫・・・
外国の方の来客やその方々の苦労・・・など

インタビュー結果をもとにさらにみんなに伝わる報告文へと作成していきます。

5年生「硬筆書写展に向けて」編

画像1
画像2
画像3
書写の学習の時間に,『硬筆書写展』の作品を書きました。

書く文字の題材は,

『今は昔,竹取の翁といふものありけり。

野山にまじりて竹を取りつつ,よろづのことに使ひけり。

名をば,さぬきの造となむいひける。』

という,竹取物語の初めの文章です。

子ども達は,国語の古典の授業で,竹取物語や平家物語,徒然草などの文章を学習していたので,子ども達はテンション大上がりです。

子ども達は,鉛筆の先が丸まれば鉛筆削りで削り,止め・はね・払いを意識し,文字の中心がどこなのかを確認し,消しゴム禁止・二度書き禁止という厳しいルールもクリアしながら,素晴らしい文字で書きました。

また,書いたプリントを持ち帰りますので,ぜひ,美しい文字を見て,褒めてあげてほしいと思います。

5年生 家庭科「ボタンの付け方」編

画像1
画像2
画像3
5年生の子ども達は,家庭科の授業で裁縫セットを使い,玉止め・玉結び,いろいろな縫い方などを学習してきました。

本日の授業では,ボタンの付け方を学習しました。

ボタンにも種類があり,2つ穴ボタン,4つ穴ボタン,足つきボタン,くるみボタン,スナップボタン,ドットボタンなどいろいろなボタンの種類があります。

その中でも,5年生は,2つ穴,4つ穴,足つきボタンの付け方をマスターしました。

足つきボタンはなじみがないと思いますが,写真のようなボタンです。

子ども達は,おぼつかない手つきですが,一生懸命に話を聞き,必死にボタン付けに取り組んでいました。

これからはボタンが外れた時には,自分たちで付けることができるので,ぜひ,任せてみてはどうでしょうか。

5年生 「読書感想文の書き方とは?」編

画像1
画像2
図書支援員の一島先生による「読書感想文の書き方」を教えていただき,よくある感想文でよくない例としては,「ただただ本の内容を書いているだけではだめ」ということを教わりました。

そして,いい読書感想文を書くポイントは,ただその本を読んで感じたこと,それを表せばいい,ただ,それだけ,というシンプルなものでした。

その後,いろいろな本を紹介していただき,その本の続きが気になるような説明を受けて子ども達は,

「この本の続きが気になる。」

「この本ならいい読書感想文が書ける気がする。」

「原稿用紙3枚で足りないくらいかも。」

などと胸を躍らせていました。

5年生 「非行防止教室」編

画像1
画像2
西京警察の方に講師としてきていただき,非行防止教室の授業をしていただきました。万引き,いじめ,暴力,SNSとの上手な付き合い方など,社会のルールを守るうえで大切なことをたくさん教えていただきました。

いろいろなことを学んだ子ども達は,

「そんなことも犯罪になるんだ。」
「相手がいじめだと思えば,それはもういじめなんだとわかった。」
「SNS上では,自分の気持ちや相手の気持ちが伝わりづらいから,より慎重に行動しないといけないと思った。」

などの感想がありました。

また,お家でもどんなことを学習したのかお話をしてみてください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 支部研究発表会のため13:20完全下校
1/21 5・6年身体計測
1/25 1・3・5年参観・懇談会【中止】
1/26 2・4・6年・なかよし学級 参観・懇談会【中止】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp