京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up70
昨日:145
総数:663383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 『学習相談日!編』

22日(金)に5年生の学習相談日がありました。名簿の前半と後半の2グループに分かれての登校となりました。集まった5年生たちは,久しぶりの友だちとの再会にとても嬉しそうでした。そんな姿を見て,担任2人も嬉しかったです。
教室で再会を喜んだあとは,運動場に出て,ドッジをしたり,リレーをしたり・・・。広い運動場で楽しみました。これでもかというぐらいの汗を流しながら,思いきり楽しんだ5年生でした。
画像1
画像2

5年生 『明日学校で待ってるよ!編』

明日22日(金)は学習相談日です。
みんなと久しぶりに再会できるのが楽しみで楽しみでたまりません。
コロナ感染の予防をしながらではありますが,楽しく過ごしましょう!

「健康観察票」,「マスク」,「学習相談 参加申し込み票」,そして「友達・先生に会いたいという気持ち」を忘れないように持ってきてください。

名簿の前半と後半で時間が分かれているので,間違えないように来てね。

笑顔のみんなを待ってるよ!
画像1
画像2
画像3

5年生 【続】「密」って??

画像1画像2
ホームページ5年生ver. 第32回は前回の続きです。

問題の答えは 4. 形声文字 でした。

「密」は「ミツ」だけでなく「ビツ」とも読みます。なので「必」が音を表す部分である形声文字が正解になります。意味を表す部分についても,昔ながらの深い意味が込められているようなので,ぜひ調べてみてください。

では,「密」という漢字のどこに「ミツ」と読む要素があるのでしょうか?

右の画像は「密」の草書体(書道における書き方の1つ)です。よーく見てください!何か見えませんか?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
なんと!?「密」は「みつ」が密になってできた漢字なのでしょうか!?真相やいかに!?「密」の秘密をみなさんも密かに調べてみてください。

5年生 「 『密』って?? 編 」

画像1
5年生のみなさん,おはようございます,こんにちは,こんばんは!元気でしょうか?
先生たちは「超」が付くほど元気に過ごしています。最近の新聞やニュースの「スタ○゛の持ち帰り再開」や「桂川イ○ンの専門店の再開」の見出しを見て,少しずつ日常が戻ってきてるなぁ〜と感じている今日この頃です。
みなさんの顔を見ることができる日も遠くはないはず!
あと少し『STAY HOME』で頑張りましょう✊

さて,今日もメダカ観察はお休み。
ホームページ5年生ver. 第31回は漢字の時間です。

休校期間中にこの漢字を見ませんでしたか?

6年生で習う「ミツ」と読む漢字ですが,おそらく目にしたことがあると思います。見たことがない人は,今すぐに新聞やニュースを調べてみましょう!
 ex.)3つの密=密閉・密集・密接 etc.

「密」は避けなければいけませんが,その分「密」の漢字には親しんでいきましょう。

突然ですが,ここで問題です。5年生予習 PART1で学習した「漢字の成り立ち」覚えていますか?そこに登場した4つの成り立ちのうち,「密」はどれに分類されるでしょうか?

1. 象形文字  2. 指事文字  3. 会意文字  4. 形声文字

                              →答えは次の投稿で!

5年生 『予習プリントやってみた編』

画像1
画像2
画像3
小数×小数の計算を考えてみた。
4年生で学習した「小数×整数」と同じように考えたらいいということが分かった。
また一つ成長したなあ。

5年生 理科『愛と感動のメダカちゃん成長記 その8』

画像1

5月19日のメダカの様子です。

たまごのまくを破ったメダカちゃんの様子をじっくり観察していると,なんだかおなかの部分がふくらんでいるのに気が付きました。なぜだろう?どうやら,わけがあるようですよ!5年生のみんなもこの謎を解いてみよう!

そして謎が解けたら,自学ノートに書き込もう!!



画像2

5年生 理科『愛と感動のメダカちゃん成長記 その7』

5月18日のメダカのたまごの様子です。

ついにこの日がやってきました。たまごのまくを一生懸命に破ろうとがんばるメダカちゃん。
「がんばれ!がんばれ!」
その応援が届いたのか,無事,たまごのまくを破って出てきました。

「産まれてきてくれてありがとう!」
そんな気持ちになった瞬間でした。

画像1
画像2
画像3

5年生 理科『愛と感動のメダカちゃん成長記 その6』

5月15日のメダカのたまごの様子です。
心臓や血液の流れがよく分かります。たまごの中のメダカちゃんも,大人のメダカと同じような形に近づいてきています。あと少し,もう少しでたまごからかえるはずです!

その時のことを想像しながら,自学ノートにかきこみましょうね。
画像1
画像2

5年生 理科『愛と感動のメダカちゃん成長記 その5』

5月14日のメダカのたまごの様子です。
たまごの中でどんどん体の形がメダカに近づいてきているのが分かりますね。あとどれぐらいでたまごを破って出てくるのでしょうか?メダカのたまごちゃんが成長していく様子を想像するだけで,今日のご飯が5杯はおかわりできそうです。

みなさんも,ご飯のおともにぜひ!

画像1
画像2
画像3

5年生 『太陽に暈(かさ)がかかっていたよ編』

今日も空を見上げていると,太陽の周りに輪っかがかかっているではないか!
ということで,さっそく写真に撮りました。
しばらくすると消えてしまいましたが,貴重なものを見ることができました。

※太陽を観察するときは,安全に気を付けて,目が悪くならないように注意してください。

この輪っかは,「暈」と呼ばれたり,「ハロ」や「ヘイロー」と呼ばれたりしていて,日光が雲に含まれる氷の粒に屈折して起きる現象のようだ。
また一つ賢くなったなあ。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp