京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up39
昨日:136
総数:664733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 家庭科 『おいしい楽しい調理の力〜調理実習〜』

家庭科で調理実習をしました。班で協力して手際よく調理することができました。
自分たちで調理した野菜やたまごの仕上がりに大満足!!
学習したことを家でも,やってみてくださいね。
画像1
画像2

5年 『続・スチューデントシティ学習に行ってきました!!編』

それぞれのブースでの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 『スチューデントシティ学習に行ってきました!!編』

画像1
画像2
画像3
『京都まなびの街生き方探究館』へ行き,スチューデントシティ学習を行いました。自分が選んだ仕事を通じて会社の営業活動や会計処理を行ったりする一方,消費者にもなって計画的にものを買ったりと,立場の違う活動を同時体験しました。そうすることで,社会や経済の仕組み,税金や公的サービスの意味などを具体的に理解することができました。この学習を通して,自身の将来展望を創造できる力を付けてほしいと願っています。また,御多忙の中,ボランティアとして御協力下さった,保護者の方々ありがとうございました。

5年生 算数『算数はあきらめたら終わりだよ…編』

画像1
5年生の算数の学習の様子です。最後まであきらめずに一生懸命考え,問題を解いていました。

5年生 給食『ここに集結!!給食界のゴールデンコンビ!?編』

画像1
今日の献立は『ご飯,焼肉,牛乳』。そして焼肉と相性ばっちりの『トマトとたまごのいスープ』です。焼肉を食べたあとにトマトとたまごのスープを口に流しこむ。トマトの酸味がここちよく,口の中をさわやかに流れていきます。新たなゴールデンコンビがここに誕生したのです。おかわりをする子が続出した,今日の給食でした。

さて月曜日の給食は,高野豆腐と野菜の炊き合わせ。来週も給食をおいしくいただきます!!
画像2

5年生 算数『学習の成果!!ふりかえり編』

画像1
『体積』の学習が終わり,今日はテストをしました。『直方体の体積=たて×横×高さ』『立方体の体積=一辺×一辺×一辺』この2つを胸にテストに挑みました。テストが終わり子ども達の顔を見てみると,どの子も『やりきった』という充実した顔をしていました。テスト返しが楽しみですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 部活動【サッカー・バレー】
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 6年校外学習
2/27 児童集会(いきいき発表会1年)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp