京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:134
総数:665466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 家庭科 『我が家にズームインTuesday編』

画像1
画像2
調理用具にはいろいろなものがあります。その中で自分が知っているものを考えました。『包丁にまな板。あっこれも知ってる』
『これは知らんなあ』
これからの家庭科の学習で,これらの調理用具を使ってみましょう。


余談ですが,玉じゃくしを見て3年生の時の運動会を思い出した子がいたとかいなかったとか。

5年生 理科 『天気の変わり方を調べよう編』

画像1
画像2
今日はとても良い天気です。
『連休のはじめは天気が良いらしいよ。』
『天気予報で言ってたよ。』
『そっか。良かった。では今日の授業を終わります。』

・・・ではなく,今日は天気はどのように変わっていくのかを考えました。前の時間の学習で,天気は雲が動くことによって変化していることを知った5年生。『雲の動きを読みとれば,天気が分かるのではないだろうか?』そんな風に考えました。
これからの理科の学習で,天気の秘密をどんどん解明していきたいと思います。

5年生 体育 『流した汗の分だけ・・・編』

画像1
画像2
空を見上げると今にも雨が降りそうな空模様。しかし,5年生のやる気にそんなものは関係ありません。
しっかりとチームでバトンパスの練習をしていく5年生。タイムを縮めるために一生懸命練習に取り組みます。途中,大粒の雨が降ってきて一時中断をしましたが,がんばって練習をしていました。

流した汗の分だけ,タイムが縮まる!がんばれ5年生!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 にこにこタイム(ラスト)
3/7 漢字名人大会
部活動(タグ お別れ試合)
部活動(卓球・バスケ・ダンス)
3/9 6年生を送る会
部活動(サッカー・バレー お別れ試合)
3/10 土曜体験学習(バウンドテニス)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp