京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:65
総数:664352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 理科 『天気の変わり方を調べよう編』

画像1
画像2
今日はとても良い天気です。
『連休のはじめは天気が良いらしいよ。』
『天気予報で言ってたよ。』
『そっか。良かった。では今日の授業を終わります。』

・・・ではなく,今日は天気はどのように変わっていくのかを考えました。前の時間の学習で,天気は雲が動くことによって変化していることを知った5年生。『雲の動きを読みとれば,天気が分かるのではないだろうか?』そんな風に考えました。
これからの理科の学習で,天気の秘密をどんどん解明していきたいと思います。

5年生 体育 『流した汗の分だけ・・・編』

画像1
画像2
空を見上げると今にも雨が降りそうな空模様。しかし,5年生のやる気にそんなものは関係ありません。
しっかりとチームでバトンパスの練習をしていく5年生。タイムを縮めるために一生懸命練習に取り組みます。途中,大粒の雨が降ってきて一時中断をしましたが,がんばって練習をしていました。

流した汗の分だけ,タイムが縮まる!がんばれ5年生!

5年生 算数 『自分の考えを友だちに伝えよう編』

画像1
画像2
算数の学習で体積を求め続けて,はや1週間。体積を求めることにすっかり自信をつけた5年生。そんな5年生に新たなミッション。それは・・・

『自分の考えを友だちに伝えよう』です。

どのように求めたのか?たて・横・高さはどの部分なのか?
友だちに分かりやすく伝えることができました。
こうした日々の積み重ねが大切なんですね。

いや〜算数って,ほんとうにおもしろいものですね。

5年生 書写 『毛筆レベルアップ編』

画像1
画像2
画像3
5年生になって初めての毛筆の授業。今日のお題は「土地」です。
子どもたちは「え!めちゃくちゃ難しいやん。」と口々に・・・。
そうなんです!5年生は文字の難易度もアップしているのです。
そうと分かれば,ただ練習して書くのみ。
集中して仕上げることができました。さすが5年生!
これからの書写の学習が楽しみです。

5年生 算数 『体積を計算で求めよう編』

画像1
画像2
画像3
今日の算数は体積。直方体や立方体の体積を,計算で求める方法を考えました。ああでもない,こうでもないと言いながら懸命に考える5年生。最後には,体積の公式もしっかりと覚えることができました!

5年生 授業参観

画像1
画像2
2種類の直方体の体積を比べるには・・・?

みんないろいろな考えを出し合って,正解という名のゴール目指して全力でがんばっていました。

5年生 体育 50m 『めざせオリンピック編』

画像1
画像2
画像3
5年生になってどれくらいタイムが伸びたのか?
自分との戦いが始まりました。過去の自分に打ち勝つために,ただゴールだけを見つめて50mを走りきりました。

めざすは平昌オリンピック・・・。
いえいえ,ここは東京オリンピックを目指しましょう!
がんばれ5年生。

5年生 給食 『いつもにこにこ給食タイム編』

画像1
画像2
5年生の給食時間はいつも笑顔が満開です。今日もおいしい給食を食べて,みなさん満足なご様子。みんながにこにこ笑っている教室はさながら・・・

『笑顔のお花畑や〜!!』

今日もおいしいいただきました。


5年生 家庭科 『どんな学習をするのかな?編』

画像1
画像2
高学年となり,いろいろなことが新しくスタートした5年生。その中のひとつが家庭科の学習です。今日は初めての家庭科の学習。これからどんな学習をするのか,西村先生に教えてもらいました。裁縫セットを使ったり,調理実習をしたり。みんな家庭科の学習に興味津々です。

5年 外国語活動 『カナダってどんな国?編』

画像1
画像2
5年生になって初めての外国語活動が始まりました。今日はALTのアレックス先生の故郷『カナダ』について知りました。

さて,みなさんはカナダについてどんなことを知っていますか?
カナダと言えば・・・メープルシロップ!!

ノーノー。それだけではないんですよ。アレックス先生はオーロラやグレイビーソースのことなどを教えてくれました。ちなみに,フライドポテトにグレイビーソースとたっぷりチーズをのせた『プーティン』という食べ物もおいしいそうですよ。この1時間で『カナダ』のことをたくさん知ることができた5年生でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 部活動(卓球・バスケットボール・ダンス・タグラグビー・青い鳥)
6/22 1・2年なかよし学級歯みがき巡回指導
6/23 ペアタイム
1・2年校外学習予備日
部活動(サッカー・バレーボール)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp