京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:65
総数:664291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 人権参観『ちがいのちがい』

画像1
画像2
画像3
あたりまえだと感じていることの中にも,男女の人権に関わる問題が存在していることに気づき,男女の区別・差別について考えました。
グループ討議では多様な意見が出され,とても盛り上がりました。

5年生 算数『分数』

画像1
画像2
画像3
「分数」の学習を少人数教室で受けている5年生。自分の考え方をしっかりノートに書いて,意欲的の学習しています。
今日の問題は分数×整数,整数×分数の問題に取り組んでいました。
練習問題までがんばって解くことができました。

5年生 『2年生とのペアタイム』

画像1
画像2
画像3
2年生とのペアタイムは2年生が1年生を迎える催し『どんぐりフェスティバル2016』のお店を訪問しアドバイスや交流をしました。
2年生のアイデアに対してほめてあげたり,アドバイスをあげたり上級生らしい活動ができました。

5・6年生 激走『マラソン大会』

画像1
画像2
画像3
20分間を走る5・6年生。最後まで走りきるためにペースを考えながら走りました。
最後のラストスパートは高学年らしい見事な走りでした。

平成29年度入学児童 就学時健康診断

画像1
画像2
画像3
来年度新1年生の健康診断が本日行われました。5年生児童が,準備から検査の補助,引率としっかりがんばってくれました。
ありがとう5年生!
来年度は最高学年として新1年生を迎えます。これからも準備やお手伝いよろしくお願いします。

5年生 体育『ソフトバレーボール』

画像1
画像2
画像3
サーブ・レシーブ・アタックとボールをしっかりとつなぎ,白熱した試合を展開していました。チームワークもよくとても盛り上がって試合を楽しんでいました。

5年生 学芸会『スクラム Harmony』

画像1
画像2
画像3
5年生の今年の合言葉は「スクラム」です。自分だけではなく,友だちのことを思い,みんなで成長してきました。協力することの大切さ,思いやることの温かさを音楽を通して感じることができたのではないでしょうか。

5年生の「スクラム」最高でした。

最高の学芸会・・・ノーサイドです!

5年生 ペアタイム『リズムあそび』

画像1
画像2
画像3
ペアタイムで2年生とリズム遊びをしました。
まずは2年生が先生役となって「バンブーダンス」を一緒にしました。
次に5年生が先生役となって,山の家でも踊った「マイムマイム」を踊りました。
お互い難しい踊りでしたが,みんな笑顔で楽しむことができました。

5年生 京都ジュニア検定

画像1
画像2
画像3
「京都ジュニア検定」を実施しました。京都の伝統や文化についての問題に取り組みました。

5年生 運動会『キバデジャネイロ オリンピック2016 in 川岡東』

画像1
画像2
画像3
戦国川岡東の戦いは,熱く激しく繰り広げられました。

はてしのない戦いと思いきや・・・

終焉の時を迎えました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 4年身体計測
1/18 5年身体計測
にこにこタイム
部活動(卓・バスケ・ダンス・陸上・タグ)
1/19 6年身体計測
4年社会見学(蹴上方面)
1/20 部活動(サッカー・バレー)
1/21 漢字学習会
1/23 6年桂川中学校授業・部活動体験
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp