京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:65
総数:664291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 『いきいき発表会』

画像1
画像2
画像3
今日は5年生のいきいき発表会がありました。この前行ってきたばかりの花背山の家の活動について学年みんなで発表しました。楽しかったキャンプファイヤーや,みんなで過ごしたロッジでの思い出を再現しました。キャンプファイヤで歌った歌もとても美しく体育館に響き渡っていました。聞いていたみんなからは,いろいろな質問や感想が出ました。1年生から4年生までは,早く5年生になって山の家に行きたいという思いが強くなったようですね。

5年生 山の家『振り返り』

画像1
画像2
画像3
山の家の思い出を作文にしました。みんなと協力した活動がたくさんあり,感じたことを黙々と書いていました。
いきいき発表会で発表できるといいですね。

5年生 『おいしく出来た!カレーライス!』

画像1
画像2
画像3
てきぱきと行動し,上手にカレーライスができました!!!4・5杯おかわりする子もいました。普段はおかわりをしない子も,列をつくっておかわりに来ました!自分たちで作るカレーに,「おいしい!おいしい!」と感動していました。

5年生 『野外炊事』役割分担

画像1
画像2
かまど係・調理係に分かれ,それぞれ与えられた役割を果たしています!!!

5年生 『長期宿泊前 野外炊事』

いよいよ明日,5年生は長期宿泊「山の家」に出発します。山の家に行く前に,野外炊事の練習を行いました。
画像1
画像2

5年生 『長期宿泊に向けて』火の番人編

画像1
調理係と息を合わして,炎の調整をする「火の番人」。煙が襲ってきても,水中眼鏡でカバーしていました。本番の野外炊事でも活躍すること間違いなし!
画像2

5年生 算数『合同な図形』

画像1
画像2
画像3
今日は対応する頂点や角や辺を調べました。裏返っている合同な図形はひっくり返して考えることが大切です。みんなで答えを確かめながら学習しました。

5年生 『長期宿泊に向けて』

長期宿泊に向けての準備が進む中,今日は1組が野外炊事の練習をしました。
慣れないかまどでの調理に子どもたちは苦戦していましたが,持ち前のチームワークで美味しいカレーをつくることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 元気に授業再開!

画像1
画像2
画像3
夏休みが明けて学校生活が再開しました。授業やパワーアップタイムを中心に学習モードに切替え中です。
9月には長期宿泊があります。ご家庭でも生活習慣の見直し等,よろしくお願いしたいと思います。

2・5年 ペアタイム『発表をきいて,アドバイスしよう』

今日のペアタイムは2年生(校区探検)の発表を聞き,それに対して,よかった点や改善点を発表し合いました。
写真や絵を使いながら,上手に発表していて5年生もとても参考になりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 いきいき発表会(5年)
9/28 運動会全校練習(1・2校時)
9/29 運動会全校練習予備日
6年演劇鑑賞教室
9/30 運動会前日準備(6校時)
4年生以下は14:30完全下校
10/1 運動会
10/3 運動会代休日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp