京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:662643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

作品展鑑賞中!

画像1
画像2
今週より作品展を開催しています。

各学年の作品を見て

「おーーー!!」と感嘆の声。

一生懸命鑑賞していました♪

国語科「調べて話そう、生活調査隊」

国語科では、グループで生活に関する疑問について調べ、
その結果を報告する活動をしています。

グループで、どんなグラフを扱うのか、何を一番伝えたいのか、相談中!
画像1
画像2

エマ先生と…

画像1
画像2
エマ先生との外国語活動!

エマ先生と話したくて…順番待ちです。

同じ子ばかり。

とってもかわいいです!

ラストの計算名人大会!!

最後の計算名人大会がありました。

満点目指して集中!

どんな結果になるのか楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

直方体の展開図って・・・

画像1
画像2
直方体の展開図をつくりました。

辺にそって開くとどうなるのだろう…予想しながらいざ、展開図作成!

班で話し合いながらかいていきました!

完成した直方体の箱は…

お道具箱の収納専用箱に大変身♪

読書週間開始!

画像1
画像2
画像3
本日13日より約2週間読書週間です。

今日は違う学年の先生による読み聞かせタイム。

一生懸命聞いていました。

小説や物語に挑戦して、読破を目指します!

もしものときにそなえよう

画像1
画像2
いつおとずれるか分からない自然災害。

国語科では、そんな自然災害に備えてどのように対策したらいいのか、

調べて文章にまとめます。

まずは、自分でテーマを決めて、調べ学習。

友だちとあーだこーだ言いながら、調べるのもいいですね♪

宇治茶おいし〜!!

画像1
画像2
社会科で、宇治茶について学習をしました。

宇治茶について学習はしても、飲んだことがない子がほとんど。

では、実際飲んでみよう!!

「うわー、いいにおい〜♪」

「手もみ製法かな」など

とても嬉しそうに飲む子どもたちでした。

初高跳びに挑戦!!

画像1
画像2
4年生で初めての高跳びに挑戦!

最初は怖がって、なかなか跳べませんでしたが、リズムよく踏み切って

跳べるようになってきました♪

目指せ!!100センチ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp