京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:67
総数:662663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

天気と気温

理科の学習で「天気と気温」の学習をすすめています。
今日は,とても晴れていたので,温度計を利用して気温を測りました。
そのあと,運動場の南東にある「百葉箱」の中を覗いてみました。
来週,観察の順序やまとめ方を学習して,1日の気温の変化を調べます。
画像1
画像2
画像3

漢字小テスト!

漢字の定着率をはかるために・・・

小テスト!!

漢字は書かなければ覚えられません。

漢字は使わなければ覚えられません。

努力の上に花が咲く!!

たくさんの漢字が出てきますが、がんばりましょう!!
画像1
画像2

立ち上がれ、ねん土〜4の1、4の2〜

粘土をどのようにすれば高く立ち上げることができるのだろうか。

友達と話し合いながら工夫して楽しみました!
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ、ねん土〜4の3〜

画像1
画像2
とにかく、高く、高く粘土を積み重ねて…

必死に作業する子どもたちの顔はキラキラしていますね♪

どんな作品に仕上がったのか、またぜひ聞いてみてください。

大好きなカレー!!

今日の給食は、子どもたちが大好きなチキンカレーです!

朝から子どもたちのテンションは高かったです!!

実際に給食を目の前にすると満面の笑みでした。

おいしくいただきました。
画像1
画像2

雨の日は教室で、、、

雨の日の休み時間は、外では遊べないので、
教室でトランプをしました。

クラス全員で行う大ジジ抜き大会です!

教室はものすごく盛り上がっていました!
画像1
画像2

やりたかったんです!!リレー!!

昨日、一昨日と雨だったので、、、
今日とても久しぶりにリレーができました。

まずは、チームメイトと準備体操!!
そして、練習をした後、他チームと競いました。

バトンパスの仕方やバトンをもらうまでの待ち方を意識して、
白熱した戦いが繰り広げられていました!!
画像1
画像2
画像3

社会科「京都府の様子」

画像1
画像2
画像3
社会科では、京都府の様子について調べています。

京都府の地形図、土地利用の様子、人口分布をふまえて、交通の様子を

グループで交流。

地図を指で指し示しながら説明!

相手意識をもって、説明できていてすばらしい♪

理科「天気と気温」

理科では,「天気と気温」について学んでいます。
晴れの日は暑いね!半袖きてるよ!
曇りや雨の日は涼しいね!今日は長袖着てきたよ!
日頃,無意識で生活していることに目を向けて再認識しながら学習に向かっています。

今日は,ロイロノートというアプリを使って,一人一人の学習問題を考えました。
その後,それぞれが考えた学習問題から,クラスの学習問題を作り上げました!
全体の学習問題は,
「天気によって,1日の気温の変化に,どのような違いがあるだろうか?」
に決まりました。
画像1
画像2
画像3

リレーが雨だったので・・・

本日はあいにくの雨。

子どもたちが楽しみだったリレーもできない…

悲しそうな表情の子どもたちのために、「体ほぐしをしよう!!」

ということになりました。

室内なので、激しい運動はできませんでしたが、柔軟体操や簡単な体を動かしたゲームをし、楽しい時間を過ごせました♪
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp