京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:67
総数:662655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

図画工作科 「コロコロガーレ」

図画工作科では、「コロコロガーレ」を作りました。

4段からなるビー玉の通り道を迷路のように考えました。

完成するまで、たくさん考え、たくさん時間を要しましたが、

完成後はものすごく楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2

新聞完成!!

画像1
画像2
画像3
国語科「新聞を作ろう」の学習が終わりました。

班で協力してとってもステキな新聞が完成♪

みんなでいいところを探し、交流しました。

取材の大変さ、読み手を引きつける見出しのかき方など新聞作りをして多くのことを

学びました。

書写第2弾「左右」

画像1
画像2
「筆順をたしかめながら、字形を整えて、文字を書こう」

「左右」とてもよく似ている漢字ですが、筆順やはらいの長さなどは全く違います。

書き順やはらいの長さに気を付けて、見本をよく見ながら書きました。


漢字50問テスト!努力の軌跡・・・

画像1
漢字50問テストをしました。

その前の休み時間・・・

ノートに必死に練習する姿が!!

ひたむきに努力する姿ってかっこいいですね☆

SNSって…使い方が大切!

情報モラル教育として、SNSの使い方を学習しました。

子どもたちにとって身近なLINE。

でも使い方を間違えると、大変なことに・・・!!!

送信するときに、大切なことをみんなで話し合いました。
画像1

新聞を作ろう!

画像1
画像2
ビッグ新聞を作成中!!

班でチームワークを発揮して、素敵な新聞を作っています。

見出しを工夫したり、わりつけを考えたり…

どんな新聞に仕上がるのかな♪

プール日和!!

画像1
画像2
画像3
木曜日は快晴!!

こんな日はプールだー!!!

みんなで入るプールはなお気持ちいい♪



星に願いを☆

7月7日は七夕。

ということで、短冊に願いをかきました♪

みんなの願いが叶いますように!!
画像1画像2

国語科「新聞を作ろう」インタビュー編

画像1
画像2
国語科では、川岡東小学校新聞を作るために、取材を始めました!

教頭先生や栄養教諭の先生、保健室の先生などたくさんの先生にインタビュー。

まだみんなが知らない情報を求めて、頑張っています!!

つなぐんぐん〜4の3〜

総合遊具やお家が完成したよ〜
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp