京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:135
総数:664072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 英語『Let’s play English.Be quiet.編』

画像1
大きな声は出さずに静かに英語を楽しみました。しかし,楽しすぎてどうしても声が漏れてしまいます。
「少しなら大丈夫!」先生から発音をよく聞いて,リピートすることができました。
画像2

4年生 社会『I am Kyoto. 編』

画像1
画像2
画像3
わたしたちの住んでいる京都から見て,まわりの県はどの方角にあるのかを学習しました。

東西南北の4方角だけでなく,北東,北西,南東,南西の方角を含めた8方角で考えてみました。

4年生 体育『50m走 疾走 編』

画像1
画像2
画像3
晴れ渡った青空のもと,4年生の歓声が聞こえます。今日は50mのタイムを測りました。
「去年より速くなった!」と喜ぶ子もたくさんいました。2021年東京オリンピックには間に合いそうにありませんが,4年生の目は2024年パリオリンピックを見つめています!!そのゴールはパリへと続いているのです!

4年生 図工『絵具始めました 4年生編』

4年生も3年生に負けじと絵の具を使って,色遊びをしました。
筆先を上手に使いながら太い線や細い線を描いて,表現していました。
画像1

4年生 理科『今日の天気は何だろな?編』

画像1
画像2
画像3
今日の天気は晴れ?くもり? 「うすい雲が空全体をおおっているけど,晴れているように明るいね・・・・。」これって晴れ?なの。



日本の雲量は0から10までの11段階に分けられています。雲量が8までは晴れ。9〜10は曇りとされています。

しかし!!今日みたいに雲量が9以上あった場合でも薄い雲の場合は,予報では晴れと扱うことがあるみたいです。

ということで今日は晴れ!

では,晴れの日の気温はどのように変化しているのでしょう?
さっそくみんな予想していました。

4年生「始動!」

今週から学校が再開し,6月1日(月)にオリエンテーションがありました。今日はなんと全員が出席!みんなの元気な顔を直接見ることができ,とても安心し嬉しく思いました。
学年が揃い登校することが出来たのは,各ご家庭の声掛けや体調管理,細かいご支援とご協力があったからだと思います。本当にありがとうございました。
オリエンテーションでは,校長先生から今後の学校の過ごし方や命に係わる大事なお話を聞きました。自分や周囲の命を守り,以前の学校生活に戻るためにも,自分が出来ることを考え,気付き,進んで取り組んでいってほしいです。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 4年・なかよし学級身体計測
6/17 3年身体計測
6/18 2年身体計測
6/19 1年身体計測
6/22 5年なかよし学級聴力検査

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp