京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:75
総数:664247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 算数『分度器,使っちゃいました編』

『角度ってどうやってはかればいいんだろう?』
そんな4年生の疑問にお答えする秘密道具を紹介しましょう。それは・・・

『分度器』です!!

今までは,「この角度は何度くらいかな?」と聞かれたら「これくらい」と答えていた34年生。でも,これからは『分度器』のおかげで『50度です』『45度です』と力強く答えてくれることでしょう。
画像1
画像2

4年生 体育『春だ!体育だ!50mだ!編』

運動場では4年生の大きな声がひびきわたっています。新しい学年になってやる気まんまんの4年生が運動場でしていること。それは・・・

50m走!

自分のもてる力をしっかりと出しきり,全力疾走でかけぬける。そんな4年生の姿をご覧ください!

画像1
画像2
画像3

学年集会 『気持ちも新たに4年生編』

画像1
画像2
3年生から4年生になり変わったこと。それは何でしょう?
教室?くつ箱の場所?担任の先生?

それもあるかも知れませんが,一番変わったのは4年生の気持ちでしょう!3年生の時にがんばってきたことを引き継いで,『4年生ではさらにがんばろう』と気持ちを新たにする4年生でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 半日入学・保護者説明会
2/9 土曜体験学習(バウンドテニス)
2/11 建国記念日
2/12 にこにこタイム
2/13 漢字名人大会
2/14 支部研究発表会のため4時間授業
13:20完全下校

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp