京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up141
昨日:116
総数:663744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 運動会練習『あと少し・・・・・・編』

画像1
画像2
画像3
4年生は本番でたたく太鼓をついに今日,手にしました。先生からわたされうれしそうな顔の4年生。たたいてみるとペットボトルとは音がちがいます。テンションがあがった4年生の今日のエイサーは本当にかっこよかったです。

太陽を背に芸術的なエイサーをおどる4年生の姿に,サッカー元イタリア代表のロベルト・バッジョの芸術的なスルーパスを重ねあわせたのはわたしだけではないはずです。

4年生 運動会練習『I HAVE NEVER SEEN 編』

画像1
画像2
4年生のエイサーもついに運動場に進出です。大きな運動場では声ももっと大きな声を出さないといけません。大きな運動場では体を大きくつかって動かないといけません。これからの運動場の練習で.たくさん練習をして,今だかつて一度も見たことがないような『エイサー』を見せてくださいね。

4年生 運動会練習『練習を重ねるたび・・・編』

練習を重ねるたびに上達する4年生のエイサー。
練習を重ねるたびに大きくなるペットボトルをたたく音。
練習を重ねるたびに鳴り響くかけ声。
練習を重ねるたびに熱くなる4年生の思い。

ああ,早く運動場で踊りたい・・・。


画像1
画像2
画像3

4年生 運動会練習『ビシッとそろうと気持ちいいさ〜!編』

4年生のエイサーもますます熱が入ってきました。最初はそろわなかったところもビシッとそろうとやはりかっこいいですね。上手に踊ることができた後の,4年生の顔がとってもかっこいいです!
まだそろっていないところもこれからの練習でそろえていきましょう。

う〜ん。早く運動場で見たい!!
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会練習『今日も元気にイーヤーサーサー!編』

今日も体育館から元気な声,そしてペットボトルをたたく音がします。4年生の「エイサー』の動きもだんだんとそろってきて,子どもたちも自信が出てきたようです。早く運動場の広いところで4年生の踊る『エイサー』を見てみたい。そう思うのはわたしだけではないはずです!
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会練習『気持ちを一つに!!編』

『エイサー』の練習も順調に進んでいます。動きやかけ声などもだんだんとかっこよくなってきました。動きをそろってきているので,あとはみんなの気持ちを一つにして最高の『エイサー』を作り上げていきましょうね。
あまりのかっこよさに,先生も感動しているようですよ。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会練習『イーヤーサーサー!!編』

画像1
画像2
画像3
体育館から威勢のよいかけ声が聞こえます。

『イーヤーサーサー!!』

4年生の『エイサー』の練習が始まったようです。練習初日でしたが,みんなかっこいいダンスをするために一生懸命に練習をしました。これからどんな『エイサー』になるのか,こうご期待!!


★エイサー情報★
エイサーとは,沖縄県でお盆の時期に踊られる伝統芸能である。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/3 運動会予備日
10/4 歯科検診
10/5 4年みさきの家前健診
部活動【サッカー・バレー】
10/7 川岡東学区民体育祭
10/8 体育の日
10/9 1年視力検査
4年エコライフチャレンジ
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp