京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:124
総数:664216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 『みさきの家の思い出』

画像1
画像2
画像3
みさきの家(宮崎浜)から持ち帰った石に思い出をペインティングしました。
カラフルに色付けし,素晴らしい作品ができました。

4年生 みさきの家『3日目おはようございます』

画像1
とうとう最終日。3日目の朝がやってきました。
朝の集いを行います。みなさん「おはようございます」。
少し雲がかかっていますが天気は良好です。今日も1日楽しく過ごして,無事に京都に帰りましょう。
画像2

4年生 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
本日気候ネットワークの方にお世話になり,『エコライフチャレンジ』の学習を行いました。自分たちの生活を振り返り,環境によいくらしがどれほどできているかを考えました。グループでまとめ,自分たちの考えを出し合ったり,発表したりしていました。これからも,環境を意識した生活を送れるようにして下さいね。

気候ネットワークの方々,ありがとうございました。

第34回 川岡東学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
4年生が運動会でもがんばった『ロックソーラン 2016「輪」』を学区民の皆様に披露させていただきました。みんな大きな拍手をいただき,とてもうれしそうな笑顔を見せていました。

関係者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。

4年生 運動会『ロックソーラン 2016「輪」』

画像1
画像2
画像3
勇ましい声,そして腰を低く落として,キレ味抜群に演じることができました。

4年生72名の「輪」を感じていただけたことと思います。

10月9日の学区民体育祭でもご披露させていただきます。

4年生 運動会練習『ロックソーラン』

画像1
画像2
画像3
体育館での練習の後,運動場で隊形の確認をしました。踊りも声ももっとレベルを上げていきます。

2年生 図工『お話の絵』

画像1
画像2
画像3
クレパスや絵の具を使って,お話の絵をかきました。みんな色とりどり画用紙に描き,思う存分表現していました。

4年生 『計算名人大会』

画像1
今年度2回目の計算名人大会がありました。計算だけでなく,文章問題にも取り組んでいた4年生。計算名人という名の金メダルを目指して頑張っています。
画像2

4年生 理科『ツルレイシの観察』

画像1
画像2
夏休み前から背丈がぐんぐん伸び始めたツルレイシ。夏休み明けの様子を観察しました。実がいくつかできていて,中には熟して中から新しい種が飛び出している実がありました。

4年生 音楽『今日はリコーダーのテストだ』

「ドキドキドキドキ。」今日はリコーダーのテストの日です。
今まで練習してきた成果を発揮するときがやってきました。

自分の順番が来るまでは口を付けずに,指使いだけ練習していました。
さあ上手にふけたかな。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動
2/21 作品展(10:00〜17:00)
2/22 作品展(9:00〜17:00)
参観・懇談会(456年)
2/23 参観・懇談会(123年なかよし学級)
作品展(9:00〜17:00)
2/24 6年校外学習
部活動(サッカー・バレー)
2/25 PTA決算総会
西京東支部部活動サッカー・バスケ・卓球交流会

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp