京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:75
総数:664283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年 道徳「生きたれいぎ」

画像1
画像2
お話を通して,本当のれいぎとはどういうものかを話し合いました。相手を思いやり,まごころをもつことが大事だということに気づきました。

これから4年生みんなが相手を思いやれる人になってくれることを願っています。

4年 リレー

画像1
画像2
画像3
体育でリレーの学習をしています。バトンパスが難しいのですが,チームで練習をくりかえし,うまくバトンパスができるようにがんばっています。走りも応援もみんな盛り上がって熱い競争が繰り広げられています。

4年生 授業参観日

画像1
画像2
画像3
1組・2組は180°より大きい角を工夫して測定しました。考え方を話し合い,2通りの測定方法びついてみんなでたしかめました。3組は分度器を使った角の書き方を理解し,様々な大きさの角を書きました。

4年生 理科

さくらの観察をしました。花が散ったあとのさくらにはどんな変化があったのでしょう。葉や枝の様子など細かい所までしっかりみて,観察記録を書いていました。
とてもお天気がよかったので,気持ちよかったですね。
画像1
画像2

4年 春のうた

画像1
クラスで発表会をしました。グループで役割などを決めて,工夫して群読しました。練習の成果もしっかり出て,うまく発表できました。

4年 学年集会

画像1画像2
体育館で年度初めの,学年集会を行いました。高学年の仲間入りをした新4年生。明るく元気に友達と助け合って楽しい学年にしようと、決意を新たにしました。その後、フォークダンスでジェンカを踊り1年のスタートとしました。

4年生 係活動

係活動を決めました。それぞれの係でどんな仕事をするか楽しそうに考えていました。これからの活躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3

4年生 計算練習

新しいドリルを使って,3年生の復習をしました。まずはノートの書き方から。
みんな丁寧な字で書こうとがんばっていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 1年生を迎える会
視力検査(5・6年)
クラブ
4/23 歯科検診 (な・4・5・6年)
4/24 全国学力調査テスト6年
4/26 内科検診(4年)
みさき前健康相談
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp