京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:150
総数:665011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 国語科 「漢字の書き順」編

画像1
4年生では,漢字辞典を使っての学習があります。索引の仕方や漢字の意味,漢字の使い方など,いろいろなことを学習することができます。漢字好きにはもってこいのものです。

そこで,今回は漢字についての学習です。

今から1〜3年生で習った漢字の中から,特に「書き順」や「画数」が間違えやすい漢字を紹介します。ぜひ,お家の人と一緒に「書き順」や「画数」が正しく書けているか確かめてみてください。

間違えやすい漢字 一覧 


レベル1 ちょいムズ

九,田,正,字,車,青,米,春,君,黄

レベル2 ややムズ

引,色,海,図,弟,近,角,食,昼,鳥,区,世,申,由,局,追,美,歯,女

レベル3 ごつムズ

右,左,方,馬,駅,耳,身,船,式,発,悪,都,寒,悲,集,薔,薇


おやおや,少し難しいものも混じっていたようですが,どうでしたか。
全部正しく書けたかな?

間違えた漢字は「書き順」や「画数」をしっかりと覚えてね☆


※お家の方へ※

漢字を正しく書けるようになると,「無駄なく文字を書きやすい」「整った文字を書ける」「文字を覚えやすくなる」といったいいことづくしです。

学校でも指導はしていますが,たくさんの児童がいる中で,一人一人の書き順まではなかなかチェックが難しいというのが現実です。

今,自粛態勢の中で,お子様と一緒に確認してみていただければ幸いです。

よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 5/31まで臨時休業
5/11 口座振替日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp