京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up108
昨日:63
総数:669790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終了です。輝け夏休み!自立と自律で、充実した時間に。 8月26日(月)2学期のスタートです。

3年生『プレジョイントプログラム 編』

画像1
画像2
画像3
今日はプレジョイントプログラム1日目。
算数・理科の2教科を受験しました。
1教科40分というテストは子どもたちも初めてで,終わった後は「文字が多すぎて疲れた」「難しかった」という声が聞こえました。
明日は国語と社会です。今ある力を精一杯発揮してほしいと思います。

3年生『じしゃくの性質を使って 編』

画像1
画像2
理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子です。
じしゃくの「引き合う」「退け合う」性質を使ってさまざまな活動をしました。
じしゃくの性質を使うと不思議な動きをすることに気付き,目を輝かせていました。

3年生『これってまほう? 編』

画像1
画像2
画像3
理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子です。
じしゃくの極どうしを近づけるとどうなるか実験しました。
「同じ極どうしを近づけてもくっつかない」「かってに離れていく」「まほうだ!」と驚きながら学習していました。

3年生『3ヒントクイズ 編』

画像1
画像2
外国語活動「What's this?」の学習の様子です。
今回はALTといっしょに学習をしました。
Hint1 animal
Hint2 white and black
Hint3 big
What's this?
といったクイズに答えたり,ヒントを考えたり楽しく学習しました。

3年生『これがエンドボールだ!! 編』

画像1
画像2
画像3
体育科「エンドボール」の学習の様子です。
「エンドボールって何ですか?」と不思議そうにしていた子どもたちですが,ポートボールと似た学習であることに気付き,すぐにルールを理解して活動していました。
どうすればガードされずシュートできるか…
試行錯誤しながら学習に取り組んでいます。

3年生 『健康な生活とは!? 編』

画像1
画像2
画像3
保健の授業で健康的な生活について考えました。

自分たちの1日のスケージュールを振り返り,なぜ元気で過ごせるのか,また疲れやすい日があるのか話し合いました。

睡眠時間が少なかったり,おやつなど食べすぎて晩御飯が食べられなかったり,テレビゲームばかりで運動不足になってしまったり,いろいろな原因を考えることができました。

これからも,自分の体が健康であるために,どのように過ごしていけばいいのか考えながら生活していきたいです。

3年生『書初めPart2 編』

画像1
画像2
画像3
今回,初めて長い半紙を使って習字を行いました。

授業が始まるや否や,

「先生!半紙が長すぎてどう書けばいいんですか(汗)」

待ってましたと言わんばかりの良い質問です。

足で踏んでも大丈夫なことを伝えると,驚きながらも初めての体験で嬉しそうにしていました。

地べたで書くのも初めてですが,机で書く時よりも書きやすいという声もあがっていました。

三文字をバランスよく書くのが難しかったですが,一生懸命頑張って取り組んでいました。

3年生『鉄とじしゃくの間に物をはさむと 編』

画像1
画像2
理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子です。
くぎとじしゃくの間に段ボールをはさんだ時,じしゃくのくぎを引き付ける力どうなるか実験しました。
「段ボールの枚数をふやすと,くぎが引き付けられる本数が少なくなったよ」「じゃあ,引き付ける力は…」と考えている様子が見られました。

3年生『三角形をしきつめると 編』

画像1
画像2
画像3
算数科「三角形」の学習の様子です。
三角形をしきつめると新しい図形が見えてきます。
みなさんは何に見えましたか?

3年生『じしゃくって何を引き付けるの? 編』

画像1
画像2
理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子です。
じしゃくは何を引き付けるのかを実験しました。
さまざまなものにじしゃくを近づけた結果,じしゃくは鉄を引き付けると考えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 給食終了
14:30完全下校
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式12:20完全下校
3/25 春季休業開始

学校だより

学校アンケート

お知らせ

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp