京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up70
昨日:165
総数:664929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

3年生 理科『太陽の観察 正午編』

正午の太陽は南の方角に出ていました。
画像1

3年生 理科『太陽の観察編』

画像1
画像2
画像3
遮光板を適切に使って,太陽と影との位置関係を観察しています。午前9時,太陽は東の方角にありました。では正午には太陽はどこにあるのでしょう?あっちの方?それともこっちの方?
もちろん,あっち,こっちでは分かりにくいので,3年生は東西南北で答えていましたよ。さあ,次の観察に向けて,がんばれ太陽さん!

あっ・・・ちょっとくもっている。

3年生 算数『いろいろな三角形を作ろう編』

画像1
画像2
画像3
今日は『第1回 いろいろな三角形を作ろう選手権』を行いました。色の棒を3本使って,いろいろな形の三角形を作っていきます。一言に三角形といっても,いろいろな形があることに気づいた3年生でした。

第2回につづく・・・のか?

運動会 3年生『川東(かわひが)ハリケーン』

画像1
画像2
画像3
仲間・・・それはかけがえのないもの。楽しいときだけが仲間じゃないだろう!!共に悔しがり,共に励まし合い,生きていく笑顔の日々よ。そんな仲間とたちと,強いバインドでスクラムを組み,猛烈なハリケーンに立ち向かった3年生でした。

3年生・なかよし学級 『運動会リハーサル編』

画像1
画像2
3年生となかよし学級『ひらけバルーンの花』のリハーサルをしました。明日はバルーンだけでなく,きっと笑顔の花も満開になることでしょう。

3年生 体育『この台風の中心気圧は・・・編』

画像1
画像2
画像3
川岡東小学校に台風が接近中。3年生のパワーも台風の気圧とともに上昇している模様です。この台風は川岡東小学校付近に9月30日まで停滞する模様。しばらく勢いは衰えないでしょう!!

3年生の『川東ハリケーン』。3年生の本当のパワーを見せるのはまだ先です。

3年生 算数『わり算レベルアップ編』

画像1
あまりのあるわり算の学習が始まりました。わりきれる時と違い,すこし難しくなりますがみんな頭をフル回転させて学習しました。
でも安心してください。どんなに難しいことでも大野先生はとってもわかりやすく教えてくれます。大きな声で!

3年生 体育『力の限りGOGOGO!!編』

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて50mのタイムを測りました。夏休みに世界陸上を見た子ども達もたくさんいたようで,全身からやる気があふれ出ていました。3年生は,多田修平選手のようなスタートダッシュ,サニブラウン選手のような加速力を目指してがんばって走りました。自己ベストを出した子もたくさんいて,自分の走りに満足気な様子でした。これから運動会の練習も本格的に始まります。水筒,汗ふきタオルなどのご用意をお願いいたいます。

ちなみに,50mの世界記録は何秒かご存じですか?
世界記録はカナダのドノバン・ベイリー選手が記録した5秒56。日本記録は朝原宣治選手の5秒75です。は・・・はやい!

3年生 『暑中お見舞い申し上げます編』

画像1
画像2
本日,近畿地方で梅雨明けしました。本格的な『夏が来た〜!』といったところでしょうか。
さて,暑い日が続く今日この頃ですが,3年生は暑中見舞いを書きました。
自分が今がんばっていることや,将来の夢,今夢中になっていることなどいろいろなことを書いていました。みんな気持ちをこめて文字を書き,きれいに色をぬっていました。

3年生 算数『ビシッと手をあげましょう!編』

画像1
画像2
3年生は暗算のやり方について考えました。
2+2=4
6+4=10
9+3=12
ここまでは余裕の表情の3年生。
では・・・35+27は???
少しとまどっている子もいるようですが,みんな元気よく手をあげていました。しかもとても良い手のあげ方でした。ほら『ビシッ』という音が聞こえてくるでしょう?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 委員会活動
3/13 桂川中学制服・体操服渡し(会議室・児童会室)15:30〜16:20
3/16 5年シート敷き(5校時)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp