京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up41
昨日:149
総数:663074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

3年生 長さをはかろう

画像1画像2
 まきじゃくを使って,いろいろな物の長さをはかりました。

3年生 食の学習

画像1画像2
 栄養教諭の新留先生と一緒に「魚を食べよう」という学習を行いました。

あっという間に黒板が川岡東水族館に早変わり。

たくさんの種類のお魚が給食で出てきていることを知りました。

3年生 運動会練習

画像1画像2
 今日は初めて外で個人走の練習をしました。

ゴールを目指して,一生懸命走りました。

3年生 「おれ」や「はね」に気をつけて

画像1画像2
 書写では,「力」という字を学習しました。

「おれ」や「はね」に気をつけて,ていねいに書きました。

3年生 運動会練習

画像1
 今日は午後からの雨で運動場が使えませんでした。

体育館を使って,個人走と全校ダンスの練習をしました。

3年生 短い時間

画像1画像2
 ストップウォッチを使って,「秒」という時間を体を使って学びました。

3年 時刻や時間を求めよう

画像1
画像2
画像3
時計を使って学習しています。家ではデジタル時計が多いので・・・アナログ時計で時刻や時間がしっかりわかるようにがんばっています。考え方をみんなで交流しました。

3年生 じまんのまち川岡東

 残暑厳しい日差しが降り注ぐ中,サツマイモを植えている畑へ行きました。

夏休み前と比べ,とても大きく成長していました。

収穫できる日が楽しみです。

少年補導委員会の方々,夏休み中のお世話ありがとうございました。
画像1画像2

3年 ホウセンカの観察

画像1
画像2
夏の間もしっかり元気に育ったホウセンカ・・・くきの様子や葉の様子を観察しました。

3年生 社会見学 その7

画像1画像2
 水族館の後には,来た道を通って学校まで帰りました。

暑い日差しの中頑張って歩きました。

保護者のみなさん,お弁当などご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp