京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:134
総数:665463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

3年生 自由参観

画像1画像2
 今日は自由参観。
昔の道具の七輪を使って,おもちを焼きました。保護者の方々もご協力ありがとうございました。

3年生 スケート教室 その3

画像1画像2
 すぐにスムーズに滑れるようになりました!

3年 スケート教室 その2

画像1画像2
 初めはおそるおそる滑っていた子どもたちも…

3年 スケート教室 その1

画像1画像2
 今日はスケート教室。

雪が舞う中,京都アクアリーナへ行きました。

3年生 ペース走

画像1画像2
 自分の限界に挑戦中!!


3年生 鉄棒・なわとび

画像1画像2
 いろいろな技に挑戦中!!

3年生 寒い日もそうじであたたかく

画像1画像2
 そうじの時間。一生懸命ぞうきんがけをする姿を見かけ思わずシャッターを切りました。
 そうじを一生懸命すると,体がぽかぽか。そうじをした場所はぴかぴか。心はほっこりあったかくなります。
 なんでも一生懸命な3年生の一面がみられた瞬間でした。

 

3年生 地域の方へ

画像1画像2
 さつまいもの収穫や料理でお世話になった地域の方へ,プレゼントを作りました。

心をこめて作ったツリー風のトロフィー。

お渡しできる日が楽しみです。

3年生 学芸会を終えて

画像1画像2
 学芸会を終えて,心に残ったこと・感じたことを作文に書きました。

・緊張したこと
・大きな声でセリフを言えたこと
・他の学年の劇が楽しかったこと
・来年に向けて

様々なことを書いていました。

学芸会 3年 ちいちゃんのかげおくり

画像1
画像2
 3年生は国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。この話を読んで,戦争のこわさや悲しさを知りました。「もう二度と戦争なんてしてほしくない」という願いをこめて,一生懸命演じました。大きな声でセリフを言ったり,きれいな声で歌ったり。
3年生の心を一つにして頑張りました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 5年社会見学(ダイハツ自動車工場)
2/9 土曜学習(バウンドテニス) おひさまひろば(図書室)
2/11 建国記念の日
2/12 銀行振替日 おもいやりの日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp