京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:148
総数:663761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

【2年生】いよいよ夏休み!すてきな時間にしてくださいね!

画像1
画像2
画像3
 学活では、情報モラルについての授業をしました。夏休みも生活リズムを整えながら過ごしてほしいと思います。特に、スマホやテレビ、ゲームの利用時間はできるだけ短く。その分、外でたくさん遊んでほしいです。その際も、『夏休みのくらし』に書かれている注意事項には十分気を付けてください。
 1学期ありがとうございました。2学期に向けて、計画的にやることを進めて、いろんなことに挑戦して、8月25日(金)また元気でみなさんに会えたらと思っています。夏風邪や熱中症など、気を付けてください!
 

2年生 算数科 「かさ」

 2年生の算数で、水のかさの学習をしています。

( L、dL、mL )とかさの単位を知り、今日は実際にますを使って、いろんなものの水のかさを測って入れてみました。

実際に、水のかさを測って入れてみることで、「1Lってこんだけなんだ」「普段飲んでる牛乳の2dL(200mL)って少ないね」など、楽しみながら学習を進めていました。

水のかさは単位が難しいですが、実際にやってみることで理解が深まると思うので、スーパーやコンビニなど、生活の中でも水のかさを探したりもしてほしいです。
画像1
画像2

生活科「お店たんけん」発表会

 生活科でお店や施設の見学に行き、インタビューをしていろいろなことを教えてもらいました。一人一人テーマを決めて、画用紙一枚にまとめました。発表会では、グループごとにしっかり伝えらました。 
画像1
画像2

【2年生】5年生とのペア活動〜part1

画像1
画像2
画像3
 2年生は5年生とペア学年です。同じ階の学年なので、2年生は5年生の姿をたくさん見て良いところをたくさん吸収したいと思っています。今日は初めてのペア活動でした。5年生のお兄さん・お姉さんは、2年生が1学期に学習した作品と同じ作者の人の作品をできるだけ選んで、読み聞かせをしてくれました。本を横に見やすく置きながら、しっかりと伝わる声で読んでくれたのはさすがですね。2年生も国語『あったらいいな、こんなもの』でまとめたものを紹介しました。少し緊張気味の子どもたちでしたが、頑張って伝えきっていました。次はさらにレベルアップした姿を5年生に見てもらいたいですね!

【2年生】算数『かさ』

画像1
画像2
画像3
 算数は、『かさ』の単元に入りました。「1L」や「1dL」を、めもりを指さしながら確かめました。「1L=1000mL」「1dL=100mL」などの変換がテストでも出てくるので、覚えておいてほしいです。

2年生 水遊び

 水遊び最終日、2年生の目標である「ふし浮き」や「けのび」ができるようになったか確かめをしました。最初は水に潜るのが精一杯だった人も、とてもきれいにけのびができるようになっていて、成長を感じました。
 みんなで手をつないで広がる「水中花」、4人で回って2人ずつ浮く「メリーゴーランド」も上手に浮いて楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】英語活動『いくつかなクイズをしよう』〜交流編〜

画像1
画像2
画像3
 英語活動では「いくつかなクイズをしよう」の単元を行いました。ぜひ、お家でも「How many〜?」を使って聞いてみてほしいです!

【2年生】カタカナを書こう

画像1
画像2
画像3
 書写の授業では、カタカナの練習をしました。「ン」や「ソ」、「シ」や「ツ」の違いを確かめながら、字のバランスを意識して丁寧に書いていました。漢字の学習ノートや作文でもカタカナは使い続けるので、今のうちにバッチリ書けるようになってほしいと思います。

2年生 国語科「あったらいいな、こんなもの」

 国語科「あったらいいな、こんなもの」の学習で、想像を広げてあったらいいなあと思うものを考えて発表しました。みんな、友達に伝わるように大きなはっきりした声で伝えられました。なぜその道具があったらいいと思うのかや、それを使ってどんなことがしたいのか、一人一人の考えがよく分かりました。質問や感想も交流でき、とても興味深かったです。
画像1
画像2

【2年生】絵の具で花火を打ち上げました!

画像1
画像2
画像3
 2年生として2回目の絵の具を使った作品づくり。今回は黒の画用紙に絵の具で花火を打ち上げました。赤・青・黄・緑の中から3色の絵の具を選んで、筆も大・中・小の3本をすべて使って仕上げました。花火を描くのに使った技術は、花びらや花束を描くときにも使えるので、これから先も覚えていてほしいと思います!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/28 離任式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp