京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:67
総数:662659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

【2年生】体育科『リレーあそび』パート2

画像1
 前回、ビデオでバトンパスの上達への意欲を高めた子どもたちは、
・「はい」と大きい声で言う
・前の走者を信頼して走り出す
・後ろの走者に必死に追いつく
を意識して、練習を行いました。外での練習、とても上手でした!
 しかし、来年になって忘れていては意味がありません。来週も行うので、しっかりと身につけた状態で来年に向かいましょう。

【2年生】体育科『リレーあそび』

画像1
 体育科は『リレーあそび』という単元に入っています。今日はあいにくの雨だったので、外でリレーあそびはできませんでしたが、映像で世界陸上のリレーを見ながら、バトンパスの練習を教室で行いました。目指すは、バトンパスの瞬間を見ずにバトンをつなげるようになること!流れにのったバトンパスができるように練習をします。

【2年生】国語科『スーホの白い馬』

画像1
 国語科『スーホの白い馬』では、場面ごとにお話を読み進めて、心に残っているところを書き溜めていくことを進めています。同じ場面を読んでいても、そこから感じることは人によって違うので、音読の仕方も人それぞれ違ってとても面白いです。今日は、心に残ったところをクラスの中で交流をしました。3年生もたくさんのお話を読んでいくので、今頑張っていることを来年も続けてほしいです。

【2年生】2年生のまとめ

画像1
 いよいよ、学年も総まとめの時期がやってきました。国語、算数などのまとめテストに取り組んでいます。2年生で学習したことは、2年生のうちにできるように。最後の復習に入っていきます。

【2年生】6年生との100マス計算はや解き対決(その2)

画像1
画像2
画像3
 

【2年生】6年生との100マス計算はや解き対決

画像1
画像2
 卒業が近づいてきた6年生と1つ思い出になることがしたいということで、2年生で初めて学習したかけ算を使った100マス計算のはや解きを競争しました。第1戦、2戦と勝負しましたが、なかなか勝てず、3・4戦とハンデをもらいながらも勝つのは難しかったです。さすが、6年生。かけ算をもっとはやく計算できるように特訓しようという空気がクラスの中で高まりました。

【2年生】英語活動『絵本をしょうかいしよう』まとめ編

画像1
画像2
画像3
 英語活動『絵本をしょうかいしよう』は、最後の絵本を紹介する時間に入りました。色と動物の単語を覚えた子どもたちは、「a」+「色」+「動物」のいろいろな組み合わせをスラスラと言えていました。3年生になると、外国語活動が始まるので、その時まで覚えておいてほしいです。

【2年生】体育科『すもうあそび』

画像1
画像2
画像3
 体育の授業は『すもうあそび』に入りました。相撲といっても、手押し相撲や背押し相撲などいろいろなものがあります。短い時間で決着がつく中でも、相手を倒すコツがあるようです。体の使い方がうまくなるように、練習をしていきましょう。

【2年生】6年生を送る会

画像1
 今日は6年生を送る会がありました。2年生からは「ありがとうの花」の歌のプレゼントをしました。6年生、これまで委員会活動やにこにこタイムなど、たくさんお世話になりました!運動会のフラッグ体操もかっこよかったです♪中学校へ行っても頑張ってくださいね。

算数科「はこの形」

 ストローとねん土玉で、はこの形を作りました。3種類の長さのストローで作った後、さいころの形や、6面のうち2面が正方形になるような細長いはこの形を3人チームで協力して作りました。辺と頂点がよく理解できましたね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp