京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:138
総数:663893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

【2年生】『青い鳥』による「かさじぞう」の劇を観に行きました

画像1
 3年生から参加できる部活動『青い鳥』による「かさじぞう」を観に行きました。1年間を通して作られた大作。小道具・大道具ともに凝られていたので、とても楽しく鑑賞することができました。来年は、活動に参加できるようにもなるので、今回観てみて気になった人は、ぜひ来年は『青い鳥』へ!

【2年生】音楽科『みんなであわせて楽しもう』いざ、合奏!

画像1
画像2
 音楽科『みんなであわせて楽しもう』では、鍵盤ハーモニカだけで演奏いていた曲を、それ以外の楽器も使って演奏に取り組んでいます。鉄琴や木琴、ピアノでの伴奏も担当してもらいながら、2曲挑戦しています。音とリズムがしっかりと揃ったときはとてもきれいに聞こえてきます。もう少し演奏の精度を上げていけるように、練習を重ねていきます。

【2年生】あいさつ運動(2年2組ver.)

画像1
画像2
画像3
 あいさつ運動は、ついに2組の番が回ってきました。朝の早い時間に子どもたちを送り出していただき、ありがとうございました。門が開いたと同時に「おはようございます!」と、元気な声で1年生から6年生の子どもたちを出迎えました。終わった後、感想を聞いてみると、「やってよかった!」「あいさつが返ってくると嬉しかった。」と言っていて、その後、すれ違う先生へのあいさつも、いつも以上に元気になっている感じがした1日でした。学校の先生や友だちだけではなく、学校に来られた人やお家の人、地域の人にも自分からあいさつできる姿が増えるといいですね!

【2年生】体育科『キックベース』パート2

画像1
 体育科で進めていたキックベースは、いよいよゲーム形式の練習に入りました。場を準備するところから、ポジションの移動、ベースの回り方までをマスターしたので、3年生になってもルールはもうバッチリですね♪ベースボール型のスポーツの楽しさにぜひ気付いてください!

2年生 読書週間「本の紹介、読み聞かせ」

 現在、読書週間中で、クラスの子ども達も普段より意欲的にたくさんの本を読んでいる様子が見られます。

 そして、昨日図書館司書の池地先生に、本の紹介と読み聞かせをしてもらいました。

オオカミが出てくる本をテーマに、本を読んでもらい、興味津々で楽しそうに聞き入っていました。

また、本の紹介では、お話の結末は言わずに、後は「また読んでみてね」ということで、

気になっている子も多く、これから自分で本を取ってたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2

2年生 算数「はこの形」

 算数で「はこの形」の学習をしています。

はこに面はいくつあるのか、辺はいくつか、頂点はいくつあるのか、

など、箱を紙に写したり、実際に箱を作ってみたりして、

学習を進めていました。


そして今回は、ひご(ストロー)と粘土玉を使って箱の形を作る学習をしました。

ひごは何の役割で、どんな長さが何本いるのか、

粘土玉は何個いるのかなど、ペアで話し合いながら、協力して学習を進めている様子がみられました。

実際に作ることで、理解も深まり、楽しく学習ができて良かったです。

画像1
画像2
画像3

「朝のあいさつ運動(2年1組」

 昨日の朝、2年1組みんなで「朝のあいさつ運動」をしました。

登校してくる子ども達に、元気よく、笑顔で、あいさつをしていました。

最初は緊張している様子もありましたが、時間が経つごとに、声も大きくなり、

素晴らしいあいさつをしてくれていました。


これをきっかけに、さらに良いあいさつがずっと続いてくれると嬉しいです。

画像1
画像2
画像3

【2年生】図画工作科『まどをひらいて』

画像1
画像2
画像3
 図画工作科『まどをひらいて』は、組み立て作業に入りました。マンション型とタワー型の画用紙を立てて、台紙の仕上げも行いました。カッターナイフで開いた窓からどんな絵が登場するか、楽しみながら見てほしいです!

読書週間 本の読み聞かせがありました。

 今週も読書週間です。今日は、図書館司書の池地先生による読み聞かせがありました。
「あらしのよるに」のお話と、「おおかみ」が出てくる物語の紹介をたくさんしてくださいました。
「昔話に出てくるおおかみは、悪いことをするおおかみが多いけれど、優しいおおかみもいますよ。」
と池地先生。紹介された本をとても興味深く見入っていたみんなでした。いろいろな本に触れて、読書の幅を広めてほしいと思います。
画像1
画像2

外国語活動「絵本をしょうかいしよう」

 外国語活動で、動物や色の言い方を学習しています。単元の2時間目である今日は、クラスを2チームに分けて、どんじゃんけん形式で動物と色のカードを言いながらゲームをしました。分からないカードは、チーム内で教え合って、どんどん進めていきました。最後は自信をもって発音する様子が見られました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 授業参観・懇談会(ナ・1・2・5年)
2/29 授業参観・懇談会(3・4・6年)
3/4 朝会

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp