京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up47
昨日:96
総数:677560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
人権参観、懇談会ありがとうございました。10月18日(金)運動会です。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

2年生 学しゅうそうだん日のもちもの

21日の学しゅうそうだん日に学校にこられる人のもちものをおしらせしておきます。

1、学しゅうプリント(できているもの)
2、けいさんドリルノート
3、けんこうかんさつひょう(その日の朝のたいおんをはかって書いてきてね)
4、学しゅうそうだんさんかもうしこみ書
5、マスク
6、ぼうし
7、水とう
8、ふでばこ
9、いきいき生活チェックシート

ミニトマトのなえをうえてもらおうとおもっているので、よごれても大じょうぶなかっこうできてくださいね。


保護者の皆様へ
もし、まだおうちに保健関係書類(マル秘封筒)や1年生修了式にお渡ししているあゆみの封筒がありましたら一緒に持たせて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

2年生『じこくとじかん もんだい編』

2年生のみなさん,ハイサーイ!
こんしゅうもげん気にいきましょう!!

きょうはさんすうの「じこくとじかん」からもんだい。

こたえはあしたのせますので,かんがえておいてくださいね。
画像1

2年生 『ひょうとグラフ編』

 2年生へ,先ほど「またらいしゅう」と言ったところですが,もう1つ。
 
 さんすうのあたらしいおべんきょう「ひょうとグラフ」
 きょうか書を見ながらべんきょうをすすめてもらっていますが,むずかしいところもあるので,先生からも少しせつめいを…。

ひょう…おなじしゅるいごとのかずをかいてせいりします。かぞえまちがいがないようにかぞえたものにはえんぴつで「しるし」をつけておきましょう。

グラフ…ひょうのかずだけ下から〇をかいていきます。かいだんがたかいところはかずが多い,ひくいところはかずがすくないことがわかります。

 わかりにくいところはまた学校でみんなでたしかめましょうね。

画像1

2年生『上から読んでも下から読んでも?編』

画像1
2年生のみなさん,ハイサーイ!

※ハイサイとは…
「おきなわのことばで、じかんにかんけいなくつかえるあいさつのことば」
 おきなわと言えば,川おか東小学校のあの先生の生まれたところですね。
 じかんにかんけいなくつかえるあいさつなので,ぜひつかってみてくださいね。

 さて,きのうのもんだいのこたえはわかりましたか〜?

 え?なになに??
 かんたんすぎるって〜!?
 
 すばらしい!!
 しっかりとよくかんさつできていますね!!

 こたえはもちろん「ミニトマト」ですね。
 上から読んでも「ミニトマト」,下から読んでも「トマトニミ」

 あれ?なにかおかしいですね。
 上から読んでも下から読んでもおなじなのは「トマト」ですね。

 では,「トマト」と「ミニトマト」はなにがちがうのでしょう?

 そんなん大きさにきまってるや〜ん。

 とおもったそこのあなた!
 ちがうのは大きさだけではないのですよ!!
 それは,「み」になって食べたときのおたのしみ。

 それでは,またらいしゅう。
 もうすこしステイホームがんばってくださいね〜!!


画像2

2年生『なにをそだてようかな編』

画像1
画像2
 2年生のみなさん,きょうまたあたらしい学しゅうプリントをおわたししました。みんなげん気そうで先生たちもあんしんしています。

 きのうスッキリしたうえ木ばちでそだてるあたらしい花がとどきました。なんと!すでにきいろい花がさいているものもあります。学しゅうそうだん日にこれる人は,また学校で見てもらおうとおもっています。

 さて,ここでもんだい!ちゃ〜らん

 これはなんの花でしょう?

ヒント1 そだつと赤い「み」ができます。

ヒント2 その赤い「み」はたべることができます。

ヒント3 その赤い「み」はやさいです。

ヒント4 生かつ下のきょうか書36・37ページを見てみよう。


 正かいはまたあした。
 学校がはじまったらみんなでそだてていきましょうね。



2年生『うえ木ばちスッキリ大さくせん!編』

 2年生のみなさん,ハイサーイ!
 きょうはきのうよりすずしい風がふいていてすごしやすい1日になりましたね。

 きのう,おつたえしたみんなのうえ木ばち…。
 きょうは,「うえ木ばちスッキリ大さくせん!」を学校にきているおともだちとがんばることにしました。

(1)2年生みんなのうえ木ばちをはたけにはこんで…
(2)かれてしまったチューリップやきゅうこんをぬいて…
(3)カチカチになった土をスコップでやわらかくしてから土にかえして…
(4)また,うえ木ばちをもどして…
(5)キレイにかさねてスッキリ!!

 空っぽになったうえ木ばち。つぎはどうしましょう??

 つづきをおたのしみに〜。
画像1
画像2
画像3

2年生 『うえきばち大かいぞうけいかく!編』

 2年生のみなさん,きのう・きょうはとってもあついですね。
 そとに出るときだけでなく,いえの中にいるときもねっ中しょうにならないよう気をつけてくださいね。
 
 このあつさで,みんなが1年生のときにうえたチューリップはもうカラカラにかれてしまいました。
 チューリップのきれいなお花を見てもらうことができなくなってしまってとってもざんねんです。

 「うえ木ばちをこのままにしておくのはかなしい!」

ということで,先生たちでこれからまたあたらしい〇〇〇をそだてるじゅんびをしていきたいとおもいます。

 このうえ木ばちがどうなっていくのか?
 つぎはなにをそだてるのか??

おたのしみに〜!
画像1

2年生 『小犬の名まえは?編』

画像1
 2年生のみなさん,きょうもげん気にすごしていますか?
 べんきょうにつかれたな・・・というときには,すこし気もちをリフレッシュしてみませんか?

 そんなときには,ぜひ音がくをたのしんでみましょう!

 2年生の音がくのきょうか書にのっている「小犬のビンゴ」というきょくでたのしい気分になってみてはどうでしょう?
 聞いたことやうたったことがある人も多いかもしれません。

 うたは
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01
から2年生のきょうか書をえらぶときくことができますよ。
 ほかにもたくさんきょくがのっていますので,おうちの人に聞かせてもらってみてくださいね。

B(ビー)
I(アイ)
N(エヌ)
G(ジー)
O(オー)

というときにいくつかをうたわずに手びょうしにしてみるのもたのしいですよ。
やってみてくださいね。


画像2

2年生 『あのね…編』

 2年生のみなさん,おうちでの学しゅうはじゅんちょうにすすんでいますか?

 きょうは金曜日。金曜日といえば…??

 そうです!金曜日といえば「あのね」ですね。
 書くことが見つからないなぁとおもってなやんでいる人もいるかもしれません。

 そこで!きょうはみなさんに「あのね」を書くときにさんこうになるページをしょうかいします。

 こくごのきょうか書32,33ページの「きょうの できごと」というページです。
 このページの「たいせつ」というところをヒントにして,ぜひみんながいまおもっていることを先生にむけて書いておいてください。
 
 「わたしのすきな〇〇」
 「おうちでこんなことをしたよ。」
 「学校がはじまったらこんなことをしたいな。」
 「おさんぽ中に見つけたもの」
 「ステイホーム中のたのしみ方」

などなど,テーマをきめてみると書きやすくなるかもしれません。

 ぜひ,みんなのことを先生たちにおしえてくださいね。
 読むのをたのしみにしています!!
画像1

2年生 『春を見つけたよ』編

 2年生のみなさん,ながいお休みがつづきますが,げん気にすごしてくれているようで先生たちもあんしんしています。
 きょうみんなのおうちにとどけたプリントから,2年生のおべんきょうのプリントになっているので,きょうかしょを見ながらがんばってとりくんでみてくださいね。
 わからないところは,また学校がはじまったらみんなでべんきょうしましょうね。

 きょう,学校にきてみると,かわいいたんぽぽの花がさいていました。
 わた毛になっているものもありました。
 「春なんだなあ」と,なんだかこころがあたたかくなりました。

 なかなかそとに出られない日がつづきますが,もし,なにかでそとに出ることがあれば,町の中の「春」をぜひ見つけてみてくださいね。

 こくごや生かつのきょうかしょにも「春」にかんするページがあります。そとに出られないときは,きょうかしょで春を見つけてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 サマースクール9:00〜10:30
8/24 2学期始業式 授業開始
いきいき生活チェック週間(〜28日)
午前中授業(給食なし)
12:10完全下校
8/25 午前中授業(給食なし)
12:10完全下校
8/26 午前中授業(給食なし)
12:10完全下校
8/27 5・6年身体計測
避難訓練(台風)一斉下校

学校だより

学校アンケート

お知らせ

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp