京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:145
総数:663320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

『お手紙を出そう!2年生編』

画像1
画像2
画像3
2年生もはがきを出しました。思いがいっぱいつまったはがき。きっと受け取った人も喜んでくれることでしょう。

どんなことが書いてあるのかは,もちろんひみつです。

2年生 運動会練習

画像1
画像2
運動場でエイサーを踊りました。体育館での練習とは勝手が違いましたが,大きな声と大きな動きでリズムよく踊りました。

2年生 運動会練習『エイサーに魂こめて・・・編』

画像1
画像2
画像3
2年生の運動会は『ワラバーヌ ティーラ』。沖縄の伝統芸能のひとつである『エイサー』を踊ります。
『エイサー』は盆踊りにあたるもので,主に各地域がそれぞれの型を持ち,旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩くそうです。

川岡東小学校で『エイサー』と言えばこの人,K先生の指導のもと,練習に励んでいます。

来週ぐらいから2年生の『イーヤーサーサー』のかけ声が,運動場に響き渡るのではないでしょうか?

2年生 体育『運動会練習が始まったのかな?編』

画像1
体育館から音楽とペットボトルをうつ音がしてきました。体育館をのぞいてみると2年生がダンスをしているではありませんか。1ヶ月後にせまってきた運動会に向けての練習も始まり,2年生のボルテージもあがってきています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 6年校外学習
2/27 児童集会(いきいき発表会1年)
2/28 かわひがラリー

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp