京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:97
総数:662606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

2年生 運動会練習『プリティーダンス!?編』

2年生のダンスの中にはかわいらしい動きがたくさん出てきます。どんなかわいらしい動きかは,ぜひ本番にご覧になって見つけてください。思わず胸がキュンキュンしてしまいます。



画像1
画像2

2年生 桂川園敬老会 『地域の方と仲良しに!!編』

画像1
画像2
画像3
桂川園さんの敬老会に訪問させていただいて,歌,鍵盤ハーモニカ,ダンスの発表をしました。元気に発表して大きな拍手をいただきました!運動会でおどるダンスも発表して,運動会の紹介もばっちり!!
また,桂川園の方と一緒に歌を歌い,たくさん触れ合うことができました。運動会,たくさんの人に見に来てほしいね。

2年生 運動会練習『2年生の元気ダンス!!編』

2年生の運動会は団体演技です。先生の模範演技を見ながらしっかりと練習をしています。上手にできている子はステージの上の上がって,みんなに見本を見せてくれました。本番までまだ時間はあります。指先からつま先までしっかりとのばすことを意識して練習に取り組んでくださいね。がんばれ2年生!!
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳『小さないのちについて考える!編』

『虫が 大すき −アンリ・ファーブル−』を題材に小さな命について考えました。昆虫や動物,植物など,私たちのまわりにはたくさんの『小さな命』があります。そんな『小さな命』を大切にし,優しい心で接していけるよう心を育てていきたいですね。


画像1

2年生 図工『練習!絵の具の使い方!!編』

画像1
画像2
今日は水彩絵の具の使い方について練習しました。パレットの使い方,筆洗の使い方をしっかりと教えてもらい,『Let's painting!!』
魚のうろこ一つひとつをていねいにきれいに彩色していきました。

2年生 いきいき発表会『ああ!校区探検まとめ!!編』

画像1
画像2
画像3
2年生のいきいき発表会は校区探検についてでした。桂川園,キリン堂,さとう酒店,タカギ,牛ケ瀬保育園,称讃寺,五社神社,郵便局,くすのき保育園,の9カ所に分かれてインタビューをしてきたことを発表しました。それぞれのグループが学んできたことを,全校にしっかりと発表することができました。
ペア学年の5年生からもたくさんの感想をもらい,ニコニコ顔の2年生でした。

2年生 音楽『ささの葉!さ〜らさら!!編』

画像1
今年の七夕はあいにくのお天気となりました。『織姫さまと彦星さまは会えたのかな?』そんな優しい2年生が『たなばたさま』を鍵盤ハーモニカで演奏しました。この音色はきっと天の川に届いたはずです!

来年こそは晴れますように。

2年生 自由参観『解明!おへその秘密編』

画像1
画像2
おへそにはどんなひみつがあるのか?みんなで考えていきました。おへそには赤ちゃんとお母さんをつなぐ役割があるのことを知りました。
赤ちゃんは小さいと思っていたようですが,その大きさを見ると『小さい!』『かわいい!』と大声で絶叫していました。みんなも8年ほど前はそうだったんですよ。

2年生 生活科『まとめよう!校区探険!!編』

画像1
画像2
校区探検でいろいろな場所に取材に行った2年生。今日は取材してきたことをまとめました。インタビューをして気づいたことや初めて知ったことなど,文章でまとめました。川岡東校区にもたくさんのお店や神社,お寺,施設があることを改めて感じた2年生でした。

2年生 道徳『わりこみ!ダメよダメダメ!!編』

画像1
画像2
画像3
先日,鴻ノ巣山運動公園に校外学習に出かけた2年生。今日の道徳は,『すべり台にならんでいる列にわりこんでしまう・・・』というお話でした。
『わりこんだらいけない!』
『わりこんだ人には優しく注意してあげる!』
『自分がやられていやなことはしない!』
などたくさんの意見が出ました。

よいこととやってはいけないことの区別をしっかりとつけて,学校生活(だけではなくお家での生活も)を送っていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/24 振替休日
9/25 運動会全校練習(1・2校時)
4年みさきの家保護者説明会16:00
9/26 運動会全校練習(予備日)
9/27 6年演劇鑑賞
9/28 運動会前日準備
9/29 運動会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp