京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:75
総数:664224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

2年生 ミッション・インポッシブル『お宝ゲットだぜ!』

2年生の個人走「ミッション・インポッシブル2」の全貌が明らかになってきました。

どうやら最後のお宝の数が,順位の変動に大きく関わってくるみたいですよ。

本番はどんなドラマが待っているのでしょうか。
不可能を可能にかえる奇跡の走りをご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年生・5年生 『ペアタイム』

画像1
画像2
画像3
5年生が山の家の様子を2年生に発表してくれました。紙芝居風にまとめたり,実際に楽しかった様子を再現してくれたり・・・2年生も早く5年生になって山の家に行きたいと強く思いました。

2年生 『DANCE EARTH PARTY in 川岡東』

画像1
画像2
体育館から元気な声がきこえてきます。2年生の団体演技は「DANCE EARTH PARTY in 川岡東』です。
さあ,いったいどんなダンスなのでしょう。
それは、本番までのお楽しみ。それにしても,楽しそうに踊っています。

2年生 『勝負はコーナリング』

2年生の徒競走は50mより距離が伸び,80mになります。
80m走はセパレートコースでカーブがあります。
勝負の決め手は「コーナリング」。上手にコーナーを攻略し,1位を目指します。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会練習『ビューティフルネーム』

画像1
画像2
画像3
時代を超えた名曲『ビューティフルネーム』に乗って,2年生がとてもがんばって練習していました。腰のフリや笑顔がポイントのようですね。

みなさん本番をお楽しみに・・・

2年生 国語『てがみの文章の書き方』

画像1
画像2
画像3
手紙を書くときの約束事や,どのように書いたら相手に伝わるかを学習し,運動会にお家の人を招待する手紙を書いていました。手紙が届くのを楽しみにしておいてくださいね。

2年生 生活科『生きもののすみかをつくろう』

画像1
画像2
画像3
自分たちの選んだ生きもののすみかについて図鑑で調べ,観察する計画を立てていました。ダンゴムシ・トンボ・メダカ・クモなどなどしっかり調べて新しい発見をたくさんしてくださいね。

2年生 算数 かさ『1リットルってどれくらい?』

算数の「かさ」の学習で新しい単位「L(リットル)」を知った2年生。
今日は実際に水1リットルの量や重さを体感する学習をしました。

1Lますや1dL(デシリットル)ますを使って,上手にはかることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育 『運動会はチームワークが大切!』

画像1
画像2
画像3
運動会の組分けをし,組対抗でレクレーションをしました。
ボールが落ちないように,チームでアドバイスし合ってがんばっていました。

運動会はチームワークで勝利をめざします。応援よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp