京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up27
昨日:134
総数:665620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

2年生 体育 『運動会はチームワークが大切!』

画像1
画像2
画像3
運動会の組分けをし,組対抗でレクレーションをしました。
ボールが落ちないように,チームでアドバイスし合ってがんばっていました。

運動会はチームワークで勝利をめざします。応援よろしくお願いします。

2年生 『心も体もリフレッシュ・・・』

夏休みが終わり,すぐに学習へ!というわけには,なかなか切り替えることは難しいですが,2年生は算数の学習でさっそくいろいろな問題に取り組んでいました。
心も体もリフレッシュし,やる気満々の2年生でした。
画像1
画像2

2年生 『サマースクール』 がんばっています

画像1
画像2
サマースクールにたくさんの児童が参加しています。みんなこんがり日焼けして,楽しい夏休みを過ごしたことがうかがえました。夏休みの宿題がまだ終わっていない子は黙々とがんばって仕上げていました。明日もたくさんの参加を!待っていますよ!

2年生 『たのしい夏休みを・・・』

画像1
画像2
2年生は5時間目に「お楽しみ会」をしました。

暑さを吹き飛ばし,思う存分遊びました。
夏休みを前に,みんなと遊んで良い思い出ができました。


2年生 ペアタイム『5年生との交流会』

画像1
画像2
画像3
生活科での校区探検で調べたことやインタビューしたこと,わかったことなどを画用紙にまとめ,ペアタイムで5年生に向けて発表しました。
声の大きさや話すスピードを工夫し,5年生がききやすいように発表出来ました。
また,進行役も2年生が担当し大成功のペアタイムでした。

発表の後,5年生から感想やアドバイスをもらって,とてもうれしい気持ちになりました。

次のペアタイムがとても楽しみです。

2年生 ペアタイム学習に向けて

 2年生が全員,体育館に集まって発表練習。今年から始まった5年生とのペアタイム学習に向けての練習です。生活科で校区探検に行ったことを発表します。大きな声で分かりやすくできるかな?ただいま猛特訓中です。
画像1
画像2
画像3

2年生 『いきいき発表会』

画像1
画像2
画像3
今日は2年生のいきいき発表会でした。
生活科の校区探検で地域の人にインタビューしたことや調べてわかったことをはっきりと大きな声で発表してくれました。

普段見慣れた街でも,よく調べてみると新しい発見がたくさんあったみたいです。子どもたちにとって良い経験になりました。
これからも地元愛を忘れずにいろいろな学習につなげていってほしいと思います。

2年生 水泳学習 『今日は検定だ〜!』

画像1
画像2
画像3
2年生になって初めての水泳検定です。みんなやる気満々!

日ごろの練習の成果を存分に発揮することができました。

「25メートルを目標に次も頑張るぞ〜」
「バタフライができるようになるぞ〜」と次回にも意欲を燃やす2年生でした。

2年生 算数 「かくれた数はいくつ」

 テープ図を使って問題をとこうと知恵をしぼって考えています。そして,自分の考えをみんなに分かるように発表しています。みんな一生懸命に学習しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数『せんぶんずをつかって』

画像1
画像2
画像3
問題場面を線分図に表して考えていました。いろいろなパターンの線分図が出てきましたが,どのように考えて線分図を書いたのか,みんなでしっかり意見交流できていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp