京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:145
総数:663370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生 がっこうたんけん その3! 〜しょくいんしつへん〜

画像1
画像2
画像3
ここは しょくいんしつです。
すこしいくと きょうとうせんせいの だいすきな ねったいぎょが います。

ここでは たくさんのせんせいが べんきょうの よういを しています。
せんせいが きょうしつに いないときは ここに いるかもしれません。

ようじが あるときは
「しつれいします。〇ねん〇くみの☆☆です。△△せんせいは いらっしゃいますか?」
と ききましょう。
ようじが おわったら
「しつれいしました。」
といいましょう。

1年生 『がっこうたんけん パート2!』

画像1
ここは ほけんしつです。

けがをしたときや しんどくなったときに みてもらいます。

ほけんのせんせいは もりながせんせいです。

もりながせんせいと なかよくなりましょうね!

しんどくならないように おうちでも ごはんをいっぱい たべて

げんきでいて くださいね!

 
画像2

1年生 『がっこうたんけん!』

 ここが としょしつです。

 ほんが たくさん おいてあります。

 きっと すきな ほんが みつかるはずです!

 たくさん ほんを よみましょう!
画像1
画像2
画像3

1ねんせいのみなさんへ

画像1
 にゅうがくしきで さいていた さくらも ちりはじめてしまいました。
 せっかく にゅうがくしたのに なかなか あえなくて さみしいです。
 がっこうが はじまったら いっしょに たくさん あそんだり 
べんきょうしたり しましょうね。 たのしみにしています。

画像2

1年生  『校歌をおぼえよう 編』

かわおかひがししょうがっこうのこうかです。1ねんせいのみなさんもおぼえてくださいね。
こうかをおぼえよう(wmv版)←ここをクリック
こうかをおぼえよう(mp4版)←ここをクリック
画像1

1年生 『小学校生活スタート! 編』

元気にあいさつを終えて,1年生の学校生活がスタートしました。
今日は正しい座り方やトイレの使い方を学習しました。
残った時間は担任の先生と楽しく過ごしました。
10日から臨時休校になります。早寝早起き朝ごはん!健康第一!元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

令和2年度 入学式『ようこそ!川岡東小学校!!編』

本日,入学式が行われました。86名の1年生が希望に胸をふくらませ,元気いっぱいに入学しました。とても立派な態度でしっかりと式に参加できました。明日も元気よく登校してくださいね。

ご入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 5・6年身体計測
6/16 4年・なかよし学級身体計測
6/17 3年身体計測
6/18 2年身体計測
6/19 1年身体計測

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp